この記事では、「DMM FX」のデモアプリの使い方や「お得なキャンペーン」を紹介します。
※デモ取引のことをバーチャル取引とも言います
「いきなりFXを始めるのは怖いので、まずデモ取引で練習したい」と思ってる人やキャンペーンを活用したい人は参考にしてください。
結論、デモ取引ではFXの練習ができ、FX未経験の方や初心者の方が操作に慣れるのに向いてます。
本番口座では、最大20万円のキャッシュバックがあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
▼DMM FXの詳細は以下の記事を参考にしてください。
※アプリでの取引方法は動画でも解説してます
この記事の目次
デモ取引で操作に慣れる
DMM FXでは、本番口座でなく、デモ口座も使えます。(仮想資金500万円で取引できます)
デモ取引で、以前は賞金プレゼントなどのキャンペーンもありました。(今はありません)
以下、以前のキャンペーンの利用者の声。
FXデモトレードキャンペーン🤫
入賞目指して全ツッパなう🤣前回3万円もらえたので
今回も頑張るぞ🥳デモでもらうよりリアルでやればいいじゃんと思った貴方🐥
まずはやってみんしゃい😆#DMM #デモトレードキャンペーン pic.twitter.com/EiGklHKNIR— 渡部 誠夫 (@nobuo_watabe) February 18, 2020
デモ取引はこちらから行えます。
FXの練習をしたい人もDMM FXで口座だけでも作っておくといいですよ。
DMM FXアプリでデモトレードする方法
次に、デモ取引アプリの使い方も紹介します。(iPhone版はこちらから、Android版はこちらから入手できます)
まず、アプリを立ち上げてメールアドレス、ニックネーム、パスワードを登録します。(作業は1分で終わります)
口座には仮想の資金500万円が入ってます。【VIRTUAL(バーチャル)=デモということ】
トレードする際は、「トレード」を押し専用画面を開きます。
なお、トレードはレート一覧から通貨ペアをタップすることでも始められます。
注文は成行(ストリーミング)、指値、OCO、IFD(イフダン)などを選択できます。
注文数量は1lot(1万通貨)からで、新規で売り(買い)を選び、スリッページや損切り有無も選択肢注文します。
注文すると、以下のようにポジションが表示されるようになります。
(注文照会、約定履歴もチェックできます)
保有中のポジションをタップすると決済注文できます
(クイック決済も可能)
決済画面はこちら。
決済注文が完了すると、以下のように約定履歴に約定レートと実現損益が表示されます。
DMM FXデモアプリでは重要なニュース、経済指標、日々のスワッップポイント、必要な証拠金もチェックできます。
他に、証拠金維持率や評価(含み)損益、スワップポイントでの収支もチェックできます。
DEMOでのレバレッジは25倍です。
デモ取引でもスプレッドは最狭水準
DMMの本番(リアル)口座ではスプレッドが業界最狭水準ですが、デモ口座でも同様です。
低コストで取引できることも覚えておきましょう。
▼低コストでお得に取引できるFX会社は以下の記事でもまとめてます。
※本番環境に慣れるためにチャートをチェックしてからトレードするのもいいですね
デモ口座の利用期限は3ヶ月です。利用期限が切れた後も、再登録できますが、以前のデータは消えてしまいます。
おすすめしない?デモ口座のデメリット
デモ口座では自分のお金を使わずにノーリスクで取引できますが、これはデメリットでもあります。
自分のお金を使わないことで真剣にやらず、スキルが身につかない場合があるのです。
FXではリスク管理などを学ぶ必要があるのですが、
デモ取引だと「自分のお金じゃないから思い切って適当に注文しちゃえ」となり、ついハイリスクな注文もしてしまいがちです。
これでは本番のFX口座で損しないためのリスク管理・資金管理は身につきません。
※デモ口座でやってるような適当な注文を本番口座でやると、ほぼ間違いなく損します
期限があり長期で利益を出す方法も学びづらい
DMMFXデモ口座の有効期限は3か月と決まっているため、長期的に利益を出す方法・手法を学ぶのも難しいです。
スワップポイント運用などでは、3ヶ月以上の期間で利益を狙い、途中で含み損を抱えてもそれに耐えて運用する必要があります。
デモ口座でこれをやろうとすると、期限が来て含み損に耐える練習ができないので、正直微妙です。
期限が無制限のデモ取引なら、みんなのFXでできるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
数日で本番口座に切り替えるのがおすすめ
DMMのデモ取引にはデメリットもあるので、数日やってある程度やり方がわかったら本番口座へ切り替えるのがいいです。
本番口座であっても少額でやれば、たとえ損してもその額は少ないです。
むしろそういった損失経験が学びになり、将来の利益を生んでくれることもあります。
なので、デモに慣れたら本番口座へ移行し、まず少額でやってみましょう。
Q&A:不明点・疑問に回答!
特にFX未経験の方や初心者の方が抱きそうな疑問に答えていきます。
デモ取引をするのに費用はかかりますか?
デモ取引にかかる利用料(登録費用・口座維持費、ロスカット手数料など)は無料です。
仮想資金がなくなると、デモ取引ができなくなりますか?
純資産額が50万円を割り込むと、自動的に500万円が入金されます。
ちなみに、デモキャンペーン期間中は、自動入金されません。純資産額が必要証拠金に満たない場合は、取引できません。
デモ取引を解約したいのですが、どうしたらよいですか?
DMM FXでデモ取引の解約は受け付けておらず、申込みから3ヶ月後に、自動的に解約となります。
PLUSでもバーチャル注文できる?
デモ取引は本番口座の『DMMFX PLUS』、『DMMFX STANDARD』、スマホアプリ『DMM FX』に相当するもの。
その他の取引ツールのデモ取引はなし。(デモ取引はFXのみとなり、CFDは利用できない)
デモ取引で『プレミアチャート』は利用不可。
デモ取引できない場合はどうすればいい?
デモ取引できない原因として、「メールアドレスを正確に登録できておらずメールが届かない」というものが考えられます。
※ユーザー登録完了後、ログイン情報は自動メールで送信されます
メールが届かない方は「@sec.dmm.com」のドメイン受信設定をしましょう。
なお、デモ取引ではパスワードの変更、入出金、メール通知設定などを利用できません。
また、安定稼働を目的に、アクセス制限を行う場合があります。
DMM FXのデモ(バーチャル)取引まとめ
DMM FXのデモ取引は無料で簡単に始められて、アプリでも操作がしやすく、初心者の方でも始めやすいです。
本番口座と同じ環境で低コストでやれて、FXに慣れるのに向いてるので、興味がある方はまず始めましょう。
そして、デモ口座で慣れたら、少額で本番口座でも取引してみるといいです。