>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

FXでの買い方・売り方!注文方法まとめ(成行決済、逆指値、イフダン、OCO)

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、FXの注文方法の種類を紹介します。

これらを知ることで、利益の出し方もわかるので参考にしてください。(おすすめの方法も解説!)

注文のやり方を知らないと、FXで何もできないので、紹介することは理解必須です

注文のやり方、利益の出方などは以下の動画でチェックしましょう!

結論、注文の具体的なやり方、利益の出し方は当サイト限定の特別レポートでチェックできます

トライオートFXのレポート 2

トライオートFXで無料で口座を作ればもらえるので、まずは口座を作っておきましょう!(73,000円もらえるキャンペーンも開催中)

\ 限定!7.3万円とレポートもらう /

注文方法の種類まとめ

まず、FXでは新規注文と決済注文があることを知りましょう。

リピート注文fx

新規注文で「買い」か「売り」を選び、「買い」の場合は新規注文の後に値上がりして「売り」で決済注文して利益を出します

「売り」で新規注文した場合は値下がりした時に「買い」で決済注文して利益を出します。

FXでは「新規注文」と「決済注文」が1セットなので、必ず覚えておきましょう。

リピート注文fx

成行、指値、イフダン、OCO、トレールとは?

そして、新規・決済注文では以下の方法があります。

注文の種類
・成行(ストリーミング)、指値、イフダン、OCO、トレール

では、1つずつ解説していきます。

具体的な注文方法は以下の動画でも解説中。アプリからもOKで練習もできます

成行注文とは?(ストリーミング)

これはすぐ売買したい時に使います

注文する値段を気にせず、今すぐ取引したい場合に便利な注文方法です。

約定やポジションなどの用語も説明

あと、今後の説明で使う用語も紹介しておきます。(先に紹介した方が理解度も高まりますので)

まず覚えておきたいのが「約定(やくじょう)」で、これは注文が通ったことを意味します。

FXサイトには「約定履歴」があり、これはすでに成立した注文が表示されてます。

トライオートFXの2020年の利益

「注文履歴」には、まだ成立してない注文が表示されてます

ポジション(建玉・たてぎょく)とは?

あと、ポジションも覚えておきたい用語で、これは「新規注文後、未決済の状態」を指します

たとえば、新規で買い注文した場合は、「買いポジションを持っている状態」です。(売りの場合も同様)

fx自動売買で利益確定

要は、「買いで約定後、決済待ち」の状態を「買いポジション」と言います。(売りも同様)

ポジションはFXをやってると必ず出てくる用語なので、ここで意味を理解しておきましょう。

※建玉(たてぎょく)とも呼ばれます

値段を指定できる指値注文

指値は値段を指定する注文のことです。

成行注文と違い、すぐ約定しませんが、自分が望むレートで取引したい場合に便利です。

例:1ドル100円の状態で、ドルの価値が円に対して下がった時、割安でドルを買いたい場合は指値(99円)でドルの新規買い注文をします

fxの指値注文

逆指値注文とは?

逆指値注文では、ドルの価値が円に対して上がった時に、101円で値段を指定して買い注文を入れます

これは意味のない注文に思えますが、これをすることで上昇トレンドを追いかけて利益を狙えます

ぴたコインの評判

たとえば、101円の後に102円になったら売りの決済注文で利益を狙えます。

逆に、下がった時に指値で買う場合は割安で注文できるため、買い付け単価を抑えられるというメリットがあります。(ナンピンと言います)

このように、値段を指定するやり方でも、指値と逆指値では用途が異なるのです。

決済なら、指値は利確で逆指値は損切り

そして、指値・逆指値注文で持った買いポジションを決済する場合もそれぞれで役割が異なります。

買いポジションを「売りで指値注文によって決済」する場合、利益確定の注文をすることになります

決済の指値・逆指値注文

一方、逆指値注文で売り決済する場合は、損切りすることになります

損切りにはメリットとデメリットがある

なお、損切りと聞くとデメリットしかないように思えますが、

予想と逆の方向に動いた場合に、損失を最小にとどめて、資金を残せる」というメリットもあります

損切りで損失を小さく.png

残った資金で利益を狙って取り返せばいいわけですからね。

※損切りも選択肢に入れておきましょう

(ざっくり、短期トレードなら損切りする、中期〜長期なら「しない」と覚えておきましょう

イフダン、OCO注文、トレールについて

次は成行と指値を応用した注文方法「イフダン(IFD・IF DONE)」を紹介します。

これは新規注文と決済注文を同時にできる方法です。

リピート注文fx

たとえば、「1ドル100円になったら新規で買って、101円に上がったら売り決済をする」といった注文ができるのです。

決済時、指値・逆指値はどちらか1つ

なお、イフダンで決済する場合、指値か逆指値のどちらかしか指定できません。

なので、利益確定の注文をイフダンでしていた場合、損切り注文は手動でする必要があります。

自動でイフダン注文してもらえる自動売買もあるので、以下の動画で見ておきましょう

上場企業の運営する自動売買では73,000円もらえるお得なキャンペーンがあるので、チェックしましょう!

\ 限定!7.3万円とレポートもらう /

OCO注文はより便利

「OCO注文」という方法もあり、2つの注文を同時に出せて、片方の注文が約定したら、もう一方の注文はキャンセルされ便利です。

oco.png

イフダンでは「指値」と「逆指値」を同時に発注できませんが、OCOであればそれが可能なのです。

損切りと利確の2つの注文を同時にできます

利用例:利益をなるべく大きくしたい場合

OCOは、相場がどちらに動くか予想できない場合に使われます

たとえば、損失を小さくして、利益は多めに取りたい場合。

1ドル=100円で買っていたら、「1ドル=102円」で「指値注文(利確)」を

「1ドル=99円」で「逆指値注文(損切り)」をしていれば、狙い通りに注文できます

このように、いろんな状況に応じて注文を使い分けて、利益を狙えるのです。

これらを自動でやれる「ほったらかしFX」とは?

また、紹介してきた注文を自動でやってくれるサービスがあり、自動売買FXと呼ばれます

lineの自動ロボアド運用

※仕組みは以下の動画で解説してるのでチェックしましょう!

自動売買FXでは、設定した条件に合わせてイフダンやOCO注文を組んでもらえて、その後自動で発注してもらえます。

リピート注文fxの仕組み

やり方は特別レポートでも解説しており、トライオートFXの口座を無料で作るともらえるので、もらっておきましょう!

当サイト限定のキャンペーンで73,000円もらえてお得です!

\ 限定!7.3万円とレポートもらう /

短期売買ではスプレッドに注意

注文時はスプレッドと呼ばれる実質的なコストにも注意です。

スクリーンショット 2021 10 20 18 36 07

以下のように、買える値段と売れる値段が違い、買った瞬間に売り決済しようとすると、その差分で損します

たとえば、上の条件で南アフリカランド円を1万通貨買って(75,130円分の価値)、

すぐ売った場合(75,030円分の価値)はその差分で100円損してしまいます

中期〜長期のトレードなら気にしなくていいですが、スキャルピングなどの短期売買をやる場合はこういった「手数料負け」に注意です。

レバレッジをかける買い方(普通に買えばOK)

なお、レバレッジをかけて少額取引したい場合、適当な資金を入金し、レバレッジなど指定せず普通に注文すればOKです。

資金(証拠金)によって、約定後にレバレッジが自動で決まってますから、それを見て追加入金なり他の注文をすればOK。

例えば、1ドル100円の時、5万円を入金して1000通貨買えばレバレッジ2倍になります

この場合、1倍でやりたいなら5万円を入金すればOKで、レバレッジ4倍でやりたいなら、追加で1000通貨買えばOKです。

買い時・売り時の見極め方

買いタイミング、売りタイミングはボリンジャーバンド(ボリバン)からわかります

ボリンジャーバンド、移動平均線.png

これは「トレンド(相場の方向性)」と「値動きの振れ幅(標準偏差をもとに)」を知れる指標。

トレンドは中心線の傾きによってわかり、右上がりであれば上昇トレンド(買い時)

右下がりであれば下降トレンド(売り時)と判断できます

ボリンジャーバンドのトレンド

中心線でトレンドを判断できる

なお、詳しくトレンド判定するためにチャートに表示するのは、ボリンジャーバンドの中心線と2σの線。(週足。ボリバンの期間は20に設定

ボリンジャーバンドの中心線

トレンドの判定には、チャートと中心線の位置関係を利用し、具体的には以下の条件をチェック。

上昇トレンド
・チャートが中心線より下で推移していた場合、2週連続で終値が中心線を上回れば、上昇トレンドに転換したと判断(買い時)

ボリンジャーバンドでトレンド転換

※終値は以下の通り

ローソクの終値、始値

逆に、中心線より上にチャートがあった場合、2週連続で終値が中心線を下回れば、下降トレンドに転換したと判断できます。(売り時)

ボリバンでトレンド転換確認

トレンド系、オシレーター系を使おう

あと、複数の指標を使うことで、より詳しく精度の高い分析ができるので覚えておきましょう。

便利ツール
・トレンド系:移動平均、ボリンジャーバンド(相場の方向性を表す)

・オシレーター系:MACD、RSI(売られ過ぎ、買われ過ぎを分析する)

RSIは買いと売りの勢力でどちらが強いかを調べる指標です。

rsi.png

RSIが70%以上であれば買われすぎ、RSIが30%以下であれば売られ過ぎと判断できます。

トレール注文とは?(追随、ついていくこと)

マニアックですが、こちらも説明します。

トレール注文とは、新規で買っている場合、レート上昇と共に逆指値注文の値も上昇していく(レートについていく)方法です。

トレール注文の設定

逆指値注文に「値幅指定」が加わった注文で、トレール価格は注文に対して有利な場合のみ変動します。

トレール価格が逆指値価格を上回ると損切り

例えば、「1ドル=110円」の買ポジションを保有中に、

トレール注文を使って逆指値価格109.8、トレール幅0.4で決済の売り注文をします。(トレール価格は109.6)

この状態からレートが0.1上昇して「1ドル=110.1円」になると、トレール価格も0.1上昇して109.7になります

この後、「1ドル=110.3円」まで上がり、トレール価格が逆指値価格を上回ると、トレール価格「109.9」が損切り価格になります

SBI FXの数量(ロット/lot)とは

ロットは取引通貨のことで、SBIなら1通貨から100通貨、1000通貨、1万通貨と選べます。

1通貨.png

「通貨」は「g(グラム)」と捉えましょう

1ドルほしいなら1ドル分の証拠金が必要で、100ドルほしいなら100ドル分の証拠金があれば注文できます

\ 限定!500,000円もらう /

FXでの2WAYと成行の違い

2WAY注文とは、レート一覧画面から売値と買値を確認し、レートを直接クリックした瞬間に提示されていたレートで発注する方法です。

注文価格を指定しない注文で発注後、不利なレート変動があった場合、変動後のレートで約定します

(有利なレート変動があった場合も約定します)

※「指定したスリッページ幅の範囲内であれば」という条件付きですが

関連記事