2019年はキャッシュレス元年といわれ、多くのキャッシュレス決済サービスがリリースされました。
そんなキャッシュレス決済の中でもひときわ注目を集めているのが、
日経トレンディで今年のヒット商品3位にもラインナップされたPayPayです。
利用できる店舗が増加中で、目にする機会が増えているため、これから始めてみようと考えている方も多いでしょう。
(31,438円分のPayPayポイントを獲得するのも可能です)
>>PayPayで活用を!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
>>PayPay決済を導入したい店舗さん、オーナーさんはこちらからどうぞ
この記事の目次
ポイント還元、キャンペーン活用法を紹介!
そんなPayPayですが、新規登録キャンペーンなどのお得な特典があるかは気になるポイントですよね。
そこで本記事では、PayPayの新規登録キャンペーンだけでなく、
そのほかのキャンペーンや活用テクニックなど、キャンペーンに関するお得な情報を詳しく解説していきます。
>>PayPayで活用を!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
PayPayの新規登録キャンペーン
PayPayへ新規登録をしたことで、なにか適用されるキャンペーンはあるのでしょうか。
現在、そして過去に開催されていた新規登録キャンペーンについて、解説していきます。
(PayPayでは公共料金も払えて、ポイントが貯まります)
>お得!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえる
PayPayはずっとお得キャンペーンをやってる
2020年4月現在、PayPayでは残念ながら新規登録や入会による特典キャンペーンが実施されていません。
2020年3月までは、何度か新規登録キャンペーンを開催していましたが、
2020年3月末をもって終了したキャンペーンを最後に、4月から新規登録の特典はなくなってしまいました。
ただ、今後も期間限定で新規登録キャンペーンが開催される可能性もありますので、参考までに過去の開催キャンペーンを見ていきましょう。
>>PayPayで活用を!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえる
※新規ではやってませんが、常時10%ほどのポイント還元キャンペーンをやってます(正直、こっちの方が一時的なものよりお得)
過去にはPayPayの新規登録キャンペーンはあった
2020年3月以前には、PayPayの新規登録で次に挙げるようなキャンペーンが開催されていました。
今後の新規登録キャンペーンの復活に期待したいですが、
すでにPayPayの登録ユーザー数が2,500万人を突破していることを考えると、あまり高い期待はできないかもしれません。
・新規登録500円付与
・PayPayはじめ特典
・春のはじめてPayPay宝くじ
>お得!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
新規登録500円付与(2019年7月終了)
PayPayは、リリースされてから2019年7月まで、アカウントの新規登録者全員に無条件で500円相当のPayPayボーナスを付与するキャンペーンを実施していました。
アカウント登録だけなら、PayPayアプリをダウンロードして作成完了までものの数分で終わるので、とても簡単に500円をゲットできたわけです。
>>PayPayで活用を!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
【DMM FXキャンペーンのプレゼント内容まとめ】
デモ取引での成績が1位の人に30万円、
2位に20万円、
3位には10万円が贈られる。・4〜10位:5万円
・11~262位:3万円
・~353位:Amazonギフト券(Aギフ)3000円分
・〜565位:Aギフ2000円分
・〜999位:Aギフ1000円分https://t.co/DhhlIyhAv7 pic.twitter.com/FEDPCsI57m
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FXも運用(トライオートFX、ループイフダンなど) (@guppaon1) May 2, 2020
PayPayはじめ特典(2019年10月終了)
『PayPayはじめ特典』は、PayPayの新規登録から1週間以内に銀行口座を登録すると、
PayPayボーナス1,000円相当がプレゼントされるキャンペーンです。
このキャンペーンは、2019年8月から2019年10月まで開催されていました。
PayPayを使うためには、遅かれ早かれPayPay残高をチャージするために銀行口座を登録しますし、
特別な操作でもなく簡単に登録完了できるので、とてもお得なキャンペーンといえます。
【お得】今もらえるものまとめ👇
・日興フロッギー:700円分のdポイント(100円からdポイント投資できる)
・LINE証券:株プレゼント(好きなのを3つまで)
・楽天証券:マネーブリッジで1000円(無料作業でOK)
他にもTポイント付与などのキャンペーンあり👍https://t.co/heQagZC6Ow pic.twitter.com/VcoJ8ogyrX
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 29, 2020
春のはじめてPayPay宝くじ(2020年3月終了)
PayPayの新規登録キャンペーンの中で、最後に開催されたのが『春のはじめてPayPay宝くじ』です。
2020年3月10日から3月31日まで開催されていました。
キャンペーンの適用条件は、PayPayはじめ特典と同様に、
PayPayの新規登録と銀行口座登録を済ませて、エントリーフォームでエントリーするだけです。
こちらのキャンペーンは全員付与ではなく、
1等が10万円1人、2等1万円10名、といった抽選形式でPayPayボーナスが最大で10万円相当が当たるというものでした。
>>>お得!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
PayPayのポイントプログラム『PayPay STEP』
PayPayは新規登録キャンペーンがない代わりに、利用すると利用金額に応じたポイントが付与されるようになっています。
それが、2020年4月1日から始まったPayPayの新たなポイントプログラムキャンペーン『PayPay STEP』です。
このキャンペーンでは、前月のPayPay利用額に応じ、PayPay決済時に得られるポイントが変わる仕組みになっています。
ポイント還元率を表で理解する
支払方法でも付与されるポイント還元率が分かるので、わかりやすいようにまとめたものが以下の表です。
支払方法 | PayPay残高
(チャージ) |
ヤフーカード | その他のクレジットカード | |
基本付与 | 0.5% | 0% | ||
前月利用による
ボーナス付与 |
100円以上の
決済回数 50回以上 |
+0.5% | 対象外 | |
利用金額
10万円以上 |
+0.5% | 対象外 | ||
Yahoo!JAPAN対象サービス | +0.5% | 対象外 | ||
合計最大 | 2.0% | 0% |
【更新】保存版です!
【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです
楽天証券と楽天銀行を使えば、こんな風にして着々と資産を増やしていけます。預金金利もメガバンクの100倍にできて超お得。https://t.co/jS7xkxCtMU
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年9月29日
ポイント付与上限が1.5万円相当
PayPay STEPで、来月に何%還元されるのかは、PayPayアプリの「おトク」ボタンから確認が可能です。
付与上限が、1回あたり7,500円相当、期間内1.5万円相当で設定されています。
そのため、最大効率でポイント付与を受けたいのであれば、
決済金額は1.0%なら1回75万円、期間内15万円、1.5%なら1回50万円、期間内100万円に収めると良いでしょう。
とはいえかなりの高額になるので、大きな買い物がない限りほとんどの人はあまり上限金額は気にせずに使えます。
>>PayPayで活用を!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
2020年4月に開催されるPayPayの最新キャンペーン
PayPayは、現時点で新規登録キャンペーンが開催されていないものの、それが気にならないほどお得なキャンペーンが盛りだくさんです。
2020年4月時点でも、ぜひ活用していきたいPayPayキャンペーンはいくつも開催されています。
具体的に挙げられる最新キャンペーンとしては、以下の4つです。
・飲食店で20%戻ってくる!『春のグルメ祭りキャンペーン』
・『まちかどペイペイ 第3弾』合計最大10%戻ってくる!
・『ebookjapan ゴールデンウィークは毎日最大20%戻ってくる!』キャンペーン
・スマホを買ってPayPayもらえちゃうキャンペーン
キャンペーンは同時並行で開催されますので、期間や条件などを詳しく確認しておきましょう。
これやれば、月7回まで好きなときにお金おろせて、大家さんに振り込んでる手数料も無料になるのはありがたい!さっそく楽天証券申し込んだ!
【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです! https://t.co/LUkh2wQZRb
— IT系銭湯ブロガーちーさん (@igaiga115) 2019年1月12日
飲食店で20%戻ってくる!『春のグルメ祭りキャンペーン』
対象の飲食店で、PayPay残高支払することで、20%相当のPayPayポイントが戻ってくるキャンペーンが、『春のグルメ祭りキャンペーン』です。
キャンペーン概要は、以下の表のようにまとめられます。
開催期間 | 2020年4月1日〜4月30日 | |
対象店舗 | ガスト、吉野家、はなまるうどん、日高屋、銀だこなどの飲食チェーン店 | |
付与率
(還元率) |
Y!モバイル/ソフトバンクユーザー/Y!プレミアム会員 | 25% |
それ以外のユーザー | 20% | |
付与上限 | 1回当たり | 2,000円 |
期間内 | 3,000円 |
>お得!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
最大25%のポイント還元率!
対象店舗がかなり多くのチェーン店を網羅しており、1万店舗以上で利用可能なので非常に使いやすいキャンペーンとなっています。
キャンペーンの還元率は、通常のユーザーでも20%と十分ですが、
スマホがY!モバイルやソフトバンクユーザーであれば25%となりかなりお得です。
【お得】今もらえるものまとめ👇
・日興フロッギー:700円分のdポイント(100円からdポイント投資できる)
・LINE証券:株プレゼント(好きなのを3つまで)
・楽天証券:マネーブリッジで1000円(無料作業でOK)
他にもTポイント付与などのキャンペーンあり👍https://t.co/heQagZC6Ow pic.twitter.com/VcoJ8ogyrX
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 29, 2020
アプリでPayPay対象のお店を知れる
また、Yahoo!プレミアム会員でも同条件となります。
対象のチェーン店でも中には対象外の店舗もあるので、
事前に公式サイトかアプリ内の『近くのお店」マップのアイコンでチェックしておきましょう。
『まちかどペイペイ 第3弾』合計最大10%戻ってくる!
以前に2度開催されていた『まちかどペイペイ』キャンペーンの第3弾が、2020年4月から開催されています。
『まちかどペイペイ』キャンペーンは、「キャッシュレス・消費者還元事業」の5%還元対象店舗でPayPay残高支払いすると、
PayPayから最大5%相当が上乗せ還元されるキャンペーンです。
開催期間 | 2020年4月1日〜4月30日 | |
対象店舗 | キャッシュレス・消費者還元事業の
5%還元対象店舗 |
|
付与率
(還元率) |
消費者還元事業5%
+PayPayから最大5% |
|
付与上限 | 1回当たり | 250円 |
期間内 | 2,500円 |
>>>お得!最大3.4万円分のポイントがクレジットカードの無料発行でもらえます
5,000円の決済を10回行えばお得
キャッシュレス・消費者還元事業の2%還元対象店舗は対象外となるため、注意が必要です。
判別するためには、本キャンペーンの店頭ポスターをよく確認しましょう。
付与上限から考えると、1回当たり5,000円の決済を10回行えば、最大限活用できます。
ちなみに、消費者還元事業からの付与上限は上記の表とは別で、1回当たり・1月当たりともに25,000円となっています。
『ebook japan 毎日最大20%戻ってくる!』キャンペーン
『ebook japan ゴールデンウィークは毎日最大20%戻ってくる!』キャンペーンもありました。
GW期間中にPayPay残高でebook japan内の電子書籍を購入すると、最大20%相当のPayPayボーナスが付与されます。
ebook japanは世界最大級のマンガ・電子書籍販売サイトで、本キャンペーンではどのすべての電子書籍が対象商品です。
開催期間 | 2020年4月28日〜5月10日 | |
対象店舗 | ebook japan | |
付与率
(還元率) |
Y!モバイル/ソフトバンクユーザー/Y!プレミアム会員 | 20% |
それ以外のユーザー | 10% | |
付与上限 | 期間内 | 10,000円 |
ソフトバンクもしくはY!モバイルユーザーもお得
さらにebook japanは、毎週金曜日にソフトバンクもしくはY!モバイルユーザー限定で、
電子書籍購入時に最大30%付与されるキャンペーンも実施中です。(Y!プレミアム会員は20%)
このキャンペーンは、『ebook japan ゴールデンウィークは毎日最大20%戻ってくる!』キャンペーンとも併用が可能なので、
5/1と5/8は対象ユーザーなら最大50%も付与されます。
マンガや書籍の購入を予定している方は、絶対に見逃せないキャンペーンでしょう。
スマホを買ってPayPayもらえちゃうキャンペーン
ソフトバンクやY!モバイルのスマホの対象機種を購入することで、PayPayボーナスが付与されるキャンペーンも実施されています。
開催期間 | 機種による | |
対象店舗 | ソフトバンクまたはY!モバイル取扱店 | |
対象機種 | ソフトバンク |
|
Y!モバイル |
|
|
付与率(還元率) |
|
購入後にキャンペーン応募ページから、キャンペーンへ応募しなければなりませんので注意が必要です。
ワイモバイルの対象機種もチェックを
また、購入期間と申込期間が異なりますので、その点も確認しておきましょう。
なお、すでにY!モバイルの対象機種は、すべてキャンペーンが終了しています。
今後も対象機種が追加される可能性もありますので、機種変更やキャリアの乗り換えを返答されている方は最新情報をチェックしましょう。
PayPayで開催される2種類のお得なキャンペーン
2020年4月開催のキャンペーンを紹介しましたが、大まかに分けるとPayPayには次の2種類のお得なキャンペーンが存在します。
・定期開催キャンペーン
・期間限定キャンペーン
それぞれのキャンペーンについて、過去の事例も含めて紹介していきます。
定期開催キャンペーン
PayPayでは、定期的に開催されることが決まっているキャンペーンがあります。
そのいくつかを紹介していきます。
いつもどこかでワクワクペイペイ
5のつく日キャンペーン(ゾロ目、Yahoo!ショッピング・PayPayモール・Yahoo!トラベル)
キャンペーンに事前エントリーする必要なし
『いつもどこかでワクワクペイペイ』とは、2019年6月から月替りで開催されているお得なキャンペーンです。
飲食店やクリーニング、コンビニといったように、毎月1つのテーマ・分野に絞った形で開催されます。
キャンペーンの参加条件は、基本的には期間中に対象店舗で決済するだけなので、キャンペーンに事前エントリーする必要もありません。
月単位の開催とわかりやすいので、複数のキャッシュレスを使い分けている方も、
「この月にこのお店に行った場合はPayPayを使えばOK」と頭の整理ができて便利です。
2020年4月に開催されるワクワクペイペイのキャンペーンは、
上記で挙げた『春のグルメ祭りキャンペーン』と『ebook japan ゴールデンウィークは毎日最大20%戻ってくる!』の2つがです。
ワクワクペイペイのキャンペーンまとめ
このほか過去には、次のようなワクワクペイペイのキャンペーンが開催されました。
開催月 | 対象店舗 | その他の条件 | 付与率(還元率) |
2019年6月 | ドラッグストア | なし | 最大20% |
2019年7月 | 飲食店
スーパーマーケット |
午後11時〜午後2時 | 最大20% |
2019年8月 | 飲食店、コンビニ
スーパーマーケット |
午後11時〜午後2時 | 最大20% |
2019年9月 | スーパーマーケット | 午後10時〜午後2時 | 最大10% |
2019年10月 | ライフ | 開店〜午後2時 | 最大10% |
DiDi | DiDiアプリで
クーポン取得 |
支払金額が半額 | |
2019年11月 | 虎ノ門・西新橋エリア | なし | 最大20% |
2019年12月 | ダイソー | 700円以上の支払額 | 100円相当 |
家電量販店 | なし | 最大10% | |
2020年1月 | タクシー | なし | 100円相当 |
ローソン | なし | 最大10% | |
2020年2月 | 飲食店 | なし | 最大50% |
2020年3月 | スーパーマーケット | 午後10時〜
午後2時 |
最大10% |
クリーニング | なし | 最大20% | |
2020年4月 | 飲食店 | なし | 最大25% |
上記では主要なキャンペーンを挙げましたが、これ以外にもエリア限定や期間限定のキャンペーンがいくつもワクワクペイペイとして開催されました。
キャンペーン内容は事前に発表されるので、2020年5月以降もぜひ最大限活用していきましょう。
5のつく日キャンペーン
『5のつく日キャンペーン』は、PayPayではなくYahoo!ショッピングのキャンペーンですが、
PayPay利用者は絶対に知っておいたほうが良いキャンペーンです。
このほかYahoo!ショッピングでは、ソフトバンクもしくはY!モバイルユーザー、
Yahoo!プレミアム会員限定で次のようなキャンペーンも開催しています。
・ゾロ目の日クーポン
・倍!倍!ストア
・いまトク!ストアキャンペーン
・ハッピー2アワー
・ソフトバンクユーザーなら毎週日曜日はさらに最大10%相当戻ってくる!キャンペーン
上記以外にも、Yahoo!ショッピングやPayPayモール、Yahoo!トラベルなどのYahoo!関連サービスで開催されるキャンペーンでは、
PayPayボーナスが還元されるので見逃せません。
対象者や開催時期、条件は、各サービス・キャンペーンごとに変わってきますので、利用する前にしっかりチェックしておきましょう。
期間限定キャンペーン
PayPayには、上記で挙げた定期開催のキャンペーンに加えて、期間限定のキャンペーンも開催されます。
今後も不定期で開催される可能性が高いので、過去に開催された以下のキャンペーンを参考までにいくつか確認していきましょう。
・第2弾100億円キャンペーン
・PayPayでヒートテックを1枚買うともう1枚無料
・PayPay感謝デー
第2弾100億円キャンペーン
2019年2月からは、合計100億円を還元する『第2弾100億円キャンペーン』が開催されました。
キャンペーンの条件は、対象店舗はオンラインを除くPayPay加盟店全てと非常に幅広く、
PayPay残高支払なら20%、Yahoo!JAPANカード支払いなら19%と付与率も高く魅力的です。
10回に1回1,000円が戻ってくる
また、付与上限額は1回当たり1,000円相当と少なかったものの、
期間中の付与合計上限額が5万円であったため、日常使いとして非常に利用しやすいキャンペーンといえます。
加えて、『やたら当たるくじ』が同時開催されており、10回に1回の確率で最大1,000円相当が戻ってくる状態でした。
キャンペーンは、5月13日に予定していた還元総額100億円に達したため終了しています。
PayPayでヒートテックを1枚買うともう1枚無料
PayPay1周年記念キャンペーンとして、PayPayとUNIQLOの共同で2019年10月に開催されたのが、
『PayPayでヒートテックを1枚買うともう1枚無料』キャンペーンです。
その名のとおり、ヒートテックインナー2枚をPayPayで支払うと1枚分が無料となります。
キャンペーンの参加条件としては、ユニクロアプリ内でクーポン取得してPayPayでの支払い前に提示することとなっていました。
PayPay感謝デー
PayPay感謝デーは、PaypPay1周年記念キャンペーンとして、10/5の1日限定で開催されたキャンペーンです。
感謝デートともあって最大20%と高い還元率に加えて、
対象となるユーザーがソフトバンクやY!モバイル以外の全てのスマホユーザーと非常に広範となっていました。
さらに、50回に1回の確率で10万円まで全額戻ってくるという特典もキャンペーンに含まれていました。
上記で紹介した『PayPayでヒートテックを1枚買うともう1枚無料』キャンペーンと併用できるとあって、この日はサーバーがパンクするほどの大盛況だったようです。
PayPayキャンペーンで知っておきたいポイント
PayPayのキャンペーンは、上記のように非常に多種多様かつお得なものが開催されますが、
最大限に活用する上では絶対に知っておきたいポイントがあります。
PayPayを利用の始めるのであれば、以下の3つのポイントは最低限把握しておきましょう。
・ソフトバンク・Y!モバイルユーザーがお得
・ソフトバンク・Y!モバイルユーザー以外はYahoo!プレミアム会員がおトク
・キャンペーンで付与されるPayPayボーナスは機能制限ポイント
ソフトバンク・Y!モバイルユーザーがお得
PayPayは、ソフトバンクの小会社であるYahoo!が提供しているキャッシュレスサービスということもあって、
ソフトバンクやY!モバイルのスマホユーザーが優待されることが多くなっています。
上記で紹介したキャンペーンの内容を見ても、一般のPayPayユーザーは付与率が10%であるのに対して、20%などの高待遇になっていることがほとんどです。
この優待を受けるためには、PayPayアプリの外部サービス連携からソフトバンク・Y!モバイルと連携設定が必要となります。
もしいずれかのキャリアのスマホをご利用なら、絶対に連携設定をしておきましょう。
Yahoo!プレミアム会員がおトク
もしソフトバンクやY!モバイルではなく、ドコモやau、MVNOのスマホをご利用の方でも、
Yahoo!プレミアム会員になれば、ほぼ同条件の優待が受けられてお得です。
Yahoo!プレミアムは、月額500円で加入ができて付与率が多くなるので、年間を通してPayPayを利用していくのであればすぐにもとが取れます。
また、雑誌・マンガの読み放題やヤフオクの利用に機能制限がなくなったりと、さまざまな特典もあるためお得です。
こちらも、PayPayアプリの外部サービス連携からYahoo!アカウント連携が必要となりますので、会員に入会後は忘れずに設定しておきましょう。
キャンペーンで付与されるPayPayボーナスは機能制限ポイント
PayPayのキャンペーンで付与されるのは、PayPayボーナスという機能制限のあるポイントになっている点は注意が必要です。
PayPayのポイントは、取得方法によって大きく次の4種類があります。
ポイントの種類 | 付与条件 | 有効期限 | 割り勘・送金 | 出金 |
PayPayマネー | 銀行口座やATMからのチャージなど | なし | ◯ | ◯ |
PayPayマネーライト | Yahoo!カードやソフトバンクまとめて支払いでのチャージなど | なし | ◯ | × |
PayPayボーナス | PayPay STEPやキャンペーン、特典など | なし | × | × |
PayPayボーナスライト | Yahoo!関連サービスの特典など | 付与日から
起算して60日間 |
× | × |
基本的に、キャンペーンや特典で付与されるのは、PayPayボーナスかPayPayボーナスライトになります。
いずれも、割り勘・送金、そして出金ができないタイプのポイントです。
利用前には、PayPayアプリの残高内訳画面で、どのポイントがいくらあるのかを確認したほうがよいでしょう。
有効期限のあるPayPayボーナスライト
また、キャンペーンや特典によっては、有効期限のあるPayPayボーナスライトが付与される場合もあります。
せっかく付与されたポイントが有効期限切れで消滅する前に、利用することを忘れないようにしましょう。
なお、支払いを行う際に上記の4種類のポイントを複数所有している状態の場合、基本的には有効期限がある一番下のPayPayボーナスライトから消費されていきます。
魅力的なキャンペーンが豊富
PayPayは、残念ながら2020年4月現在で新規登録キャンペーンを実施していません。
しかしながら、その代わりと言っても十分なほど魅力的なキャンペーンが多く開催されています。
月替りの『いつもどこかでワクワクペイペイ』やYahoo!ショッピングの『5のつく日キャンペーン』に加えて、
期間限定キャンペーンなど還元率の高いキャンペーンが豊富です。
>>【お得と評判】d払いのメリット・デメリット!クレジットカードやチャージでのポイント二重取りなどまとめ
今登録してキャンペーンに参加するほうがお得
過去には新規登録キャンペーンもあったので今後開催される可能性もありますが、
それを待つよりも今登録してキャンペーンに参加するほうがお得になるでしょう。
ソフトバンクやY!モバイルのスマホユーザー、Yahoo!プレミアム会員なら、還元率が上がる優待もあります。
ぜひこの機会に、PayPayへ新規登録してみてはいかがでしょうか。