この記事では、資産管理ツール「マイトレード」が終了した件や、おすすめの代替サービスを紹介します。
代替サービスを使うことで、ネット証券で運用している資産が一括で見れて、管理状況がわかります。
自分の資産をいつでもかんたんにチェックしたい方、含み損益を知りたい方は参考にしてください。
結論、マイトレードの代わりのサービスは「カビュウ」が人気です。
2/26 80,371,421円
2月 +53.5%(出金200除く)
20.5倍達成!地合い厳しかったですが、室町ケミカル、coly、アピリッツのデイトレで大きく利益
来月も頑張っていきたいです👻
2月お疲れ様でした😊#Mikomiのトレード日記
#カビュウ pic.twitter.com/qpnQFAzBzT— Mikomi (@mikokabuchan) February 26, 2021
無料で使えて、マイトレード以上の機能があるので、まずは使ってみましょう。
この記事の目次
マイトレード(myTrade)は終了した
2020年1月9日、マイトレードはサービスを終了しました。(今後はアクセスやデータ閲覧ができなくなります)
【重要】「マイトレード」のサービス終了について
この度、「マイトレード」を2020年1月9日(木)16時00分に終了させていただきます。
サービス終了に関するQ&Aは以下をご覧くださいhttps://t.co/MxqkXPIld1
サービス開始より多くのお客さまにご利用いただき誠にありがとうございました。#myTrade— マイトレード 公式アカウント (@mytradejp) November 15, 2019
※サービス終了にあたって退会手続き、有料プランの解約は必要なし(なぜ終了したかの理由は謎です)
トレード記録の類似アプリは株view(カビュウ)
マイトレードの代替サービスとして、いま人気なのがカビュウです。
こちらではマイトレードと同じことができて、さらに改善された部分もあります。
マイトレードの代わりはロボフォリオ一択?
エクセルやマネーフォワードでやる方法もあるらしいですが、それらは微妙とのこと。
なので、現状はカビュウがよさそうです。
【終了前の感想】アプリ・マイトレードについて
マイトレードは投資信託も「資産項目」に入り、じぶんの資産を把握できます。
個別銘柄も反映されるので、株式投資してる人にとっても便利なサービスです。
こんな感じで銘柄リストと損益合計もわかります。(終了後は、ロボフォリオを使う人もいますね)
終了してしまったマイトレードの代わりに「ロボフォリオ」使い始めました。自動で取引情報を取得してくれるのはやっぱり便利です。#mytrade#ロボフォリオ#株#投資 pic.twitter.com/UFfi4Q7CCZ
— さわお@投資💹ポイ活💰️育児👶🏻 (@sawao_kabupoi) January 17, 2020
トレード結果から分析できる
マイトレードやカビュウは、資産管理するためのサービス。
仕組みはシンプルで、登録している証券口座から定期的にデータを取ってきて、その結果を一括で確認できます。
データから投資の利益が増えるようになる
この結果から、利益の出ているもの、損失を出しているものなどがわかり、これから投資で気をつけるべきことがわかります。
こういった結果から、自分の投資の傾向を知れて、今後の投資に役立てられます。
※現在はカビュウでこれができるので、まずは無料で使ってみましょう!
資産割合を明確にできる
これまでは、ネット証券ごとに買っている投資信託の上がり・下がりをサイトごとにチェックしなければなりませんでした。
これは結構めんどうなので、登録してみました。アプリ(iOS、Android)があります。
SBI、楽天、松井証券、GMOクリック、野村ネット&コール、マネックス、カブドットコム、岡三証券で連携できます。
僕は、SBI、楽天、松井証券を登録しました。(現状、3つまでしか登録できません)
証券口座との連携も簡単
マイトレードでは、まず1つの口座だけを登録して、1つ終わった時点で、追加で他の証券を新規登録していくことになります。
口座情報を登録して、マイトレードの設定自体を終えると、以下のようなマイページにアクセスできるようになります。
以下のようにそれぞれのネット証券にある資産が表示されるようになります。
株など個別銘柄の結果だけが反映される
マイトレードでは、投資信託に含まれる「株式、債券」などの比率は反映されません。
反映されるのは、株など個別銘柄だけです。
購入している株価の値動きは、「推移」で確認できます。
※現在はカビュウでこれができるので、まずは無料で使いましょう!
basicなどのプランが登場:PCからも利用できる
マイトレードには有料プランの「BASIC」もあります。(月額500円)
これにより、10口座まで登録でき、蓄積した全ての取引履歴を管理できます。
なお、freeプランだと証券口座は3つまでしか連携できません。(1年以内の直近200件の取引を管理)
ただ、アプリからしかプラン購入できません(PCブラウザからだと課金できず)
マイトレードの口コミ、評判
以下、Twitterにおけるユーザーの意見、感想。
フォロワーさんが紹介されていたmyTradeがいい感じ♡
勝率計算してくれるんだけどまだまだ低いから頑張らなきゃ✊
利確20%損切り10%に設定してその株価になると通知がくるから、今日1日でニチダイ損切り&利確しろって通知がきた🤣— ひまわり@子持ち主婦の投資記録 (@himawari_nn0609) 2018年3月19日
これはマイトレードさんのアプリ、確かに使い易い🎶(о´∀`о)損切りと利確の設定はもちろん、日々の成果がグラフで分かりやすい🎶株式投信するならオススメだなん🎶( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) https://t.co/oTzUSWtpQX
— k&mDesign @ハンドメイド投資家 (@OhankoK) 2018年3月20日
mytradeはトレード振り返りがめっちゃ見やすいし、資産推移グラフも見えるし、こんなツールを求めてたんだよっていうめっちゃいいツールなのに、トレステ口座は非対応なのが本当に残念。
— トロピカルみかんちゃん (@tropical_mikan) 2018年3月21日
デイトレ初心者に最適なアプリ
損切りも、利確もできない。マイトレードが見やすい。デイトレ初心者に最適。 pic.twitter.com/fNwocaHw97
— かきとし (@kakitoshi1982) 2018年3月19日
SBI証券のアプリ、ドコモ、楽天証券とコラボ
「マイトレードやカビュウでの取引履歴」と「証券会社の取引履歴」の違いは、定期的な振り返りができるかどうか。
※資産管理サービスでは、SBI証券のアプリとも連携できます。(これはドコモも絡んでいるそうです)
SBI証券ユーザーであれば、国内株に加えて外国株式などの金融商品ごとの資産額を「マイトレード」で管理できるようになりました。
(FX、CFD、iDeCoは今後の対応を検討)
【別アプリも紹介】投資信託のポートフォリオがわかるアプリ
投資信託に含まれる「株式、債券」などの資産割合がわかるアプリがありました。
(こういったサービスでは、セキュリティの面からパスワードの使い回しはしないように)
マネックス証券が提供している、answerというアプリで、いい感じでした。
ひふみなどを登録しておくと、アセットアロケーションがわかる
アプリを立ち上げて、「追加」から保有してる投資信託を追加していきます。
「ひふみ」などキーワードで探せます。
選んだら、金額を入力。
あとは別のファンドで同じことを繰り返せばOK。
そして、資産配分(割合)を見たいのを追加し終えると、以下のように表示されます。
ちゃんと投資信託に含まれる資産がわかるようになってます。
マイトレードアプリの感想、評価
カビュウはマイトレードとほぼ同じ機能なので、マイトレードユーザーの感想も参考になります。
【まとめ】カビュウのセキュリティは安全
結論、マイトレードの代わりのサービスは「カビュウ」が人気です。
2/26 80,371,421円
2月 +53.5%(出金200除く)
20.5倍達成!地合い厳しかったですが、室町ケミカル、coly、アピリッツのデイトレで大きく利益
来月も頑張っていきたいです👻
2月お疲れ様でした😊#Mikomiのトレード日記
#カビュウ pic.twitter.com/qpnQFAzBzT— Mikomi (@mikokabuchan) February 26, 2021
無料で使えて、マイトレード以上の機能があるので、まずは使ってみましょう。