この記事では、「楽天証券」での口座開設時に必要な作業を紹介していきます。
口座開設でやり方に迷ったときは参考にしてみてください。(以下の記事の補足です)
では、さっそく楽天証券の専用ページから開設を進めていきましょう。(無料作業で1500円もらえてお得です!)
この記事の目次
口座開設のやり方(これを選べばOK)
まずやるべきは「いますぐ口座開設」のクリック。
その後、「楽天会員の方」「楽天会員ではない方」という項目があるので、該当する方をクリックします。
楽天会員なら「楽天会員の方」をクリックしましょう。(情報入力の手間が省けるので)
楽天で会員になったことがない人は「ではない方」を選んでください。
口座の種類は「特定口座」でOK
次は証券口座の種類を決めていきます。(銀行口座における「普通口座」と「当座口座」みたいなものです)
ここでは、「特定口座開設する。源泉徴収あり」を選択してください。
理由はこれが一番ラクで手間がかからないからです。(ぼくもこれを選んでます)
次はNISA口座の選択を(NISAなしでもOK)
お得な裏技の「ATM、他行への振込手数料を0円に」「預金金利100倍」だけを狙うのであれば、NISA口座は不要です。
これやれば、月7回まで好きなときにお金おろせて、大家さんに振り込んでる手数料も無料になるのはありがたい!さっそく楽天証券申し込んだ!
【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです! https://t.co/LUkh2wQZRb
— IT系銭湯ブロガーちーさん (@igaiga115) 2019年1月12日
※NISA口座はあとでも申し込めます
ただ、NISAは100円から始められて、購入した投資信託の利益に税金がかからずお得なので、申し込んでおくのがおすすめです。
※口座開設だけなら損しません!
なお、他のネット証券含め、初めてNISA口座を申し込む場合、以下の画像のようにチェックはつけなくてOKです。
楽天銀行も申し込むのがおすすめ
銀行口座を申し込まないとATMなどの手数料は無料にならないので、必ず申し込んでください。
※楽天銀行と楽天証券を連携すれば、無条件で1500円もらえるので絶対にやりましょう
次にiDeCoを申し込むか選択します。
結論、iDeCoはあとからでも申し込めるので、今は申し込まなくていいです。
あと、FX口座も不要。
信用口座の開設は必要?
信用取引の口座も申し込まなくていいです。
これで選択すべきことは以上で、あとは本人確認書類のアップロードをしていきます。
本人確認書類のアップロード
本人確認では免許証などをアップロードしますが、その際に個人情報が漏れることは絶対にないので安心してください。
実際、ぼくは楽天以外のネット証券や投資サービスを始める際に何度もアップしてますが、不利益を被ったことは一度もないです。
なので、安心して以下のいづれか1つをアップロードしてください。(1~7のどれか1つだけでOK。ぼくは1か5のどちらかを使ってます)
2.パスポート
3.各種健康保険証
4.住民票の写し・印鑑登録証明書
5.個人番号カード・マイナンバーカード(表面のみ)
6.住民基本台帳カード
7.在留カード・特別永住者証明書
というわけで、これらをアップロードしていけば口座申し込みは完了し、お得な裏技でお金が増やせるようになります。
なので、こういったカンタンな作業を今すぐやってしまいましょう。
以上です!
【おまけ】楽天の信用口座の審査について
以下、補足なので興味がある人だけどうぞ。(楽天証券における、信用口座の口コミです。主に審査について)
楽天証券の信用取引口座、審査に落ちた😓
なんでだろ🤢
電話の質問間違えたからかな…
追証のなんとかっての🤢— 英。 (@Hanabusa78) September 18, 2019
私も初回はNGでした。
なぜ?と思い再トライしたら
OKでした。。よくわからないですが、
リトライする価値アリだと思います。— 優待野郎@左遷会社員が優待クロス投資で安定運用 (@yutai_yarou) September 19, 2019
ボクも初回は楽天の信用口座断られました。
ただ半年過ぎたくらいに二回目の申し込み
したら通りました。確かに電話確認で簡単な
口頭確認はあったけど…。
去年の暴落で追い証がメチャ出たみたいやから
厳しくなってるんかもしれないですね。— かなたのパパ (@kanata20120714) September 19, 2019
お得なので、まずは楽天証券で普通に口座を作って1500円もらいましょう。
信用取引ができなくても大丈夫
楽天で信用取引の審査に落ちても、1500円もらえますし、銀行のお得な裏技は使えます。
1度目は去年末に断られて、今回8ヶ月以上実績あっての断られなのでなんでかわからないです😓
預けも100万以上あるんですが…
私の損切り額が半端ないからですかね🤣🤣
私、売りでしか信用は使う気がないんですが、困ったものです…— 英。 (@Hanabusa78) September 19, 2019
ネットで申し込んだら電話かかってきて、質問されました。
レバレッジの話と追証の話を。
前回も落ちたのですがその時は経験半年未満だからなのは納得いったのですが…
負け続けてるからダメだったのですかね😓
売りでやりたい局面もあって🥺
残念です…— 英。 (@Hanabusa78) September 18, 2019
信用取引口座、SBIは審査通ったけど楽天は落ちたっぽい。SBIに乗り換えようかなあ。
— たかやまい (@TakayaMai) July 3, 2012
信用取引だけSBI証券でやるのもありで、キャンペーンもお得なので、こちらもチェックしましょう。
無職で信用取引の審査に落ちた人も
楽天の信用取引口座の開設は投資経験チェックしないと審査通らないんだ🤭ハヒフヘホ〜
— トマム女王 (@190517_) March 17, 2020
おっ!楽天証券の信用取引口座開設完了😙🙌
これでクロス取引出来るぞー!申込後に電話かかってきて留意事項の確認だけされて翌日に審査通過のメール✉️
これでクロス取引デビューや!! pic.twitter.com/a0bG8J41OD
— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) June 11, 2019
マネックスの信用取引の審査に落ちた!!
ガーン( ̄◇ ̄;)
楽天証券で10年信用取引やってて、資産も収入も銀行時代より増えたのに、無職(主婦)って書いたのがいけなかったのかな…。
まぁ、マネックスはIPOしか使わないからいいけど、ショック(>_<)
先物口座もダメなんだろうな…。— 葉月@かぶ (@goodwife2012) June 13, 2015
まずは楽天証券の特定口座を作って、1500円もらい、お得な裏技もやりましょう。
楽天証券の信用取引の手数料はいくら?
手数料などもまとめておきます。
現物株を無料で購入する方法
手順① 楽天証券の1日信用取引で信用買いする(1取引で100万円以上)
手順② その日のうちにその株を現引きする楽天証券は1日信用取引で1取引100万円以上の信用買いをすると、取引手数料、金利ともに無料になります。
また1日信用取引の現引き手数料は無料です。
— トレンドフォロー最強 (@miraiaida1111) March 17, 2018
楽天証券、信用取引保証金とかいう項目が突如現れ、俺の預かり金の一部を持っていくんやけど。信用口座は一応開いてるけど、信用取引とかしてへんで。
— トカゲのおっさん (@garigarintyo) September 6, 2018
9月3日かららしいです。現物株も全て、信用代用とかいうのに振り分けられてて、元の設定に戻そうとしたら、受渡し前の銘柄一つでもあったら変更できないし、勝手に何してくれんねん!て感じですわ
( *`ω´)— トカゲのおっさん (@garigarintyo) September 6, 2018
信用取引の保証金、デメリット
楽天証券アホだろ 心臓止まるかと思ったわ 「信用取引追加保証金発生」って ・・・オレ楽天証券ではFXしかしてないのに何でと思ったわ
— セカチャクの馬 (@sekachaku_uma) June 3, 2015
初心者へ
信用取引口座についてメリット
・資金の3倍取引ができる
(レバレッジ3倍)
・空売りが可能となるデメリット
・買い金利が約3%発生する
・売り貸株料が1%〜4%発生する信用取引口座の開設は推奨しますが買付可能となった資金全てには手を出さないこと(続く
— DANTE@ (@DANTE_xxx4d9) June 18, 2017
楽天証券などの信用取引の審査日数
SMBC日興の信用取引口座開設、明日で5日目…
無事開設出来ればいいのですが、、ホント審査に時間掛かりますね〜😿
— のりたま (@noritama_77) April 18, 2019
ひと昔前は信用取引の審査は時間がかかったし落ちることもあったんだけど、最近はサクッと短時間で通るみたいだな。仮想通貨もサクッと初心者でもレバレッジ取引ができるようになるらしいから、あの事件のときは気が気じゃなかったろうな。
— ひみこ (@himiko_777) April 18, 2018
というわけで、1500円もらいたい人、銀行の預金金利を100倍にしたい人、ATM手数料を無料にしたい人は楽天証券で口座を作りましょう。