>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

ミニ株、単元未満株のおすすめ銘柄!S株、プチ株、ワン株のデメリットと比較も

本サイトは広告費から運営されております。

今回は、株を気軽に買える「ミニ株」と「単元未満株」「S株」「プチ株」「まめ株」のデメリットなどを紹介します。

1株から気軽に株を始めたいけど、手数料などのデメリットがきになる、お得なサービスを使いたいと思ってる方は参考にしてください。

記事の要点まとめ
・1株からの投資サービスで、手数料が1番やすいのはプチ株(auカブコム証券)

・1株だと100株単位で買うよりも手数料が少し高い

高配当なおすすめ銘柄は、ソフトバンク、SBI、KDDI

1株からの優待がお得でおすすめは、上新電機、SBI HD、ジャパンレスキューシステム

結論、auカブコムのプチ株だと、1株から少額でお得に取引できます

お得なキャンペーン中なので、まずは無料で口座だけでも作っておきましょう!

\ キャンペーンで5万円もらう /

おすすめ!株の200円投資で稼げる

株を200円とかなり少額で買う方法もあるので、そちらもチェックしてみてください。

単元未満株のおすすめ銘柄こちらからチェックしてください。

ミニ株と単元未満株の比較

というわけで、まずこの2つの比較を。以下のような違いがあります。

記事の要点まとめ
ミニ株:単元株数の1/10単位での取引

単元未満株(S株):1株からお取引できる(ミニ株よりも買いやすい)

通常の株取引では、「1口100株から」、「1,000株から」と売買の最低単位が決まっています

こんな感じで、「買いやすさ」に大きな違いがあるのです。

配当も受け取れる

ミニ株、単元未満株ともに配当は受け取れますが、株を保有しても議決権は得られません。

細かい話だと、ミニ株は1日1回の取引しかできませんが、単元未満株は1日に数回の取引ができます

こういったことも基礎知識として覚えておくといいです。

単元未満株は証券会社によって呼び名が異なる

単元未満株(ミニ株)の名称は、それぞれ以下の通り。

SBI証券:S株
マネックス証券:ワン株
auカブコム証券:プチ株
野村證券:まめ株

というわけで、それぞれの特徴も比較してみます。

単元未満株の手数料比較

手数料の比較は以下の通り。わずかですが、「auカブコム証券」が一番安いです。

記事の要点まとめ
・S株の手数料は、約定代金の0.5%。最低手数料:50円

・ワン株の手数料は、約定代金の0.5%(最低手数料48円

・プチ株の手数料は、約定代金2万円まで100円、以降の約定代金1万円増加ごとに67円加算

まめ株:一律で1.08%、最低手数料金額は540円

手数料が最安のauカブコム証券をチェックしましょう!

\ キャンペーンで5万円もらう /

以降は、手数料2万円、55,000円で計算していきます。(税抜きで比較)

S株(SBI証券)の手数料

S株の手数料は、約定代金の0.5%。最低手数料:50円)。

2万円の場合、100円。

55,000円の約定代金の場合、275円。

ワン株(マネックス)の手数料

手数料は約定代金の0.5%(最低手数料48円)。

2万円の場合、100円。

55,000円の約定代金の場合、275円。

プチ株(auカブコム証券)の手数料

プチ株の手数料は約定代金2万円まで100円、これ以降の約定代金1万円増加ごとに67円加算。

手数料の計算
2万円の場合、100円。

55,000円の約定代金の場合、20,000円までは100円
残り35,000円に対しては4(40,000円以下)×67円=268円

合計368円(税抜)の手数料に。

お得なキャンペーン中なので、もらえる額などをチェックしましょう!

\ キャンペーンで5万円もらう /

単元未満株のメリット

では、次にメリット・デメリットをまとめていきます。

まずはメリットから。

メリット1「少額で気軽に買える」

これは大きいですね。

僕が知る限り、1株:37円で買えますから、かなり気軽です。

単元株だと、数十万円の資金が必要ですが、もっと少額で気軽に株主になれるのです。

メリット2「複数の銘柄を持てる」

「卵は1つのカゴに盛るな」という鉄則がある通り、1つの銘柄に依存するのは危険です。

リスク分散するために、複数の銘柄に投資するのが鉄則です。

単元未満株だと、そうしたリスク分散がしやすくなるんですね。

※1つの銘柄(単元株)で投資して、その怖さを実感しました。

単元未満株のデメリット

続いて、単元未満株のデメリットを紹介します。

デメリット1「手数料が少し高い」

SBI証券のS株と単元株で見ると、単元未満株は手数料がやや高いとわかります。(税抜きで比較)

まず、スタンダードプランの場合。(1注文の約定代金に対して手数料がかかる)

1注文50円からになっています。詳しい手数料体系は以下の通り。

・5万円まで 50円
・10万円まで 90円
・20万円まで 105円

S株の場合、5万円投資した場合、250円かかりますから。200円も違いがあるんですね。

アクティブプランだと、単元株の取引手数料が無料になる

なお、アクティブプランだと手数料がもっと安くなります。(100万円以内の取引の場合)

1日の約定代金の合計額が100万円までなら、手数料0円

こんな感じなので、S株と比較すると5万円の取引で250円のコスト差になるわけです。

デメリット2「流動性が低い。いつでも売れない」

S株は売買できる時間が限られています。

一方、単元株の取引は板を使って売買でき、もっと流動性が高いです。

こんな感じで、単元株と比べて「買いたいときに買いにくい(売りも同情)」といったデメリットもあるのです。

気軽に株を買いたいなら、単元未満株をどうぞ

紹介してきたように、デメリットはありますが、単元未満株は少額でほしい株を買えます。

なので、投資のきっかけの1つとして検討してみてください。

\ キャンペーンで5万円もらう /

単元未満株のおすすめ銘柄

名著「10万円から始める高配当株投資術」で紹介されていたおすすめ銘柄は以下の通り。

日本電技、アルトナー、平安レイサービス、キャリアデザインセンター、エフティグループ
ミューチュアル、ティーライフ(買い時?)、早稲田アカデミー(最近はめっちゃ上がってる。安くなったら買おうかな)。
イハラサイエンス、太陽工機(買いたい)、オーデリック、コンドーテック、沖縄セルラー電話、ステップ

こういった株はauカブコム証券で買うとお得だし、積立もできるのでおすすめです。

\ キャンペーンで5万円もらう /

単元未満株を買うならauカブコム証券が手数料最安

少額で株を買う場合、auカブコム証券証券が手数料最安です。

なので、手数料で投資の利益を減らしたくない方はauカブコム証券の「プチ株」を使うといいです。

プチ株では500円とかなりの少額で積立できます

ミニ株は儲からない?手数料負けする?

こういった意見も参考に。

ミニ株の利益どのくらい?

1株単位の売買なら、利益は数十円と考えておきましょう。

100株単位で買ってやっと数千円、数万円儲かる感じです。

【まとめ】1株からお得に少額で安い株に投資

auカブコムのプチ株だと、1株から少額でお得に取引できます

お得なキャンペーン中なので、まずは無料で口座だけでも作っておきましょう!

\ キャンペーンで5万円もらう /
関連記事