MT4に表示されている時間は、世界の標準時間(GMT)であり、日本時間ではありません。
MT4を利用している人なら、一度はMT4に日本時間を表示したいと思ったことがあるのではないでしょうか?
MT4で日本時間を表示するためには、基本的に外部インジケーターをダウンロードする必要があります。
外部インジケーターをダウンロードすると聞くと、難しく感じる方もいるかも知れませんが、手順は非常にシンプルです。
この記事ではMT4で日本時間を表示する方法について詳しく解説していきます。
実際の画像を用いて手順を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
MT4はFOREX.comで利用できます。
お得なキャッシュバックもあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
この記事の目次
MT4に表示されているのは日本時間ではない
MT4を起動すると表示される時間は、世界各国の標準時間となっているGMT(グリニッジ標準時間)が基準です。
平日24時間、外国為替市場のマーケットは動き続けています。
MT4に表示されているのは、ニューヨーク市場のクローズに合わせた以下の時間です。
冬時間(11月~3月):GMT+2
日本時間とGMT±0には9時間の時差があるので、夏時間だと6時間、冬時間だと7時間の時差があります。
例えばMT4に表示されている時間が9時の場合、夏時間における日本時間は15時、冬時間では16時となります。
このようにMT4に表示されている時間と日本時間に差があると、取引上不便に感じる状況があります。
なので、2つの方法を使ってMT4を日本時間表示に変更しておきましょう。
MT4に日本時間を表示する2つの方法
MT4に日本時間を表示する方法には、以下の2つがあります。
国内FX業者を利用する
それぞれの方法について詳しく解説します。
外部インジケーターをダウンロードする
MT4で日本時間を表示するためには、外部インジケーターをダウンロードして、MT4に適用するのが最も一般的です。
今回は無料で利用できる「JPN_Time_SubZero」というインジケーターを使って手順を解説していきます。
JPN_Time_SubZeroは、シンプルな仕組みであることが特徴ですので、ぜひ利用してみてください。
手順1:インジケーターをダウンロードする
以下のリンクから「JPN_Time_SubZero」をダウンロードします。
ダウンロードフォルダにファイルがダウンロードされるので、デスクトップに移動させておきましょう。
手順2:MT4にインジケーターを取り込む
ファイルのダウンロードが完了したら、MT4にインジケーターを取り込んでいきます。
MT4を起動して、上部メニューの「ファイル」から「データフォルダを開く」を選択します。
そして表示されたフォルダの中から「MQL4」を選択します。
今回インジケーターをMT4に取り込むので、インジケーターを管理するためのフォルダである「Indicators」をクリックします。
「Indicators」フォルダを開いたら、その中に「JPN_Time_SubZero」をドラッグ&ドロップまたはコピー&ペーストで保存してください。
「Indicators」フォルダ内に「JPN_Time_SubZero」が保存されているのを確認したら、データフォルダを閉じてください。
手順3:チャートにインジケーターを適用する
MT4を再起動または、ナビゲータメニューの「インディケータ」を右クリックして表示されるメニューから「更新」を選択します。
するとナビゲーターメニューに「JPN_Time_SubZero」が表示されるので、クリックして日本時間を表示したいチャートにドラッグ&ドロップして下さい。
「JPN_Time_SubZero」の適用画面が表示されます。
デフォルトの設定では、分単位の時間が表示されていないので、「MINUTE」を「true」に変更します。
また時間ごとに縦軸で表示されるグリッドラインも必要ないので、「GridColor」を背景と同系色へ変更します。
設定が完了したら「OK」をクリックしてください。
するとチャート画面下部に日本時間が表示されます。
日本時間を表示できるインジケーターは「JPN_Time_SubZero」以外にも複数あります。
例えば「JPN_Time_Light」というインジケーターでは、日本時間だけでなくスプレッドや次のローソク足が更新されるまでの時間も表示されます。
他にも以下のようなインジケーターがあるので、自身の取引スタイルに合ったインジケーターを選んで使ってみてください。
国内FX業者を利用する
国内FX業者FXTFでは、デフォルトで日本時間を表示できるインジケーターがMT4にダウンロードされています。
外部インジケーターをわざわざダウンロードする手間がいらないので、FXTFを利用している方は、ぜひ利用してみるとよいでしょう。
FXTFのMT4を起動し、ナビゲーターメニューの「インディケータ」の中にある「FXTF Japan Time」をクリックして、チャートにドラッグ&ドロップします。
設定画面が表示されるので「OK」をクリックします。
するとチャート上に日本時間が表示されます。
FXTFでもお得なキャッシュバックがあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
【まとめ】MT4で日本時間を表示しよう
今回はMT4で日本時間を表示する2つの方法について詳しく解説しました。
国内FX業者FXTFを利用すると簡単に日本時間を表示できます。
しかし多くのFX業者におけるMT4で日本時間を表示するためには、外部インジケーターをダウンロードしなければなりません。
またWeb版のMT4では外部インジケーターをダウンロードできないので、インストール版のMT4を利用してください。
MT4はFOREX.comでも利用できます。
お得なキャッシュバックもあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!