この記事では、CFDとFXの違いを比較し、それぞれおすすめできる人の特徴もまとめます。
CFDやFXの特徴を知りたい方、少額から大きな利益を狙いたい方、2つの違いを知りたい方は参考にしてください。
・投資先が違い、FXではドルなどの通貨、CFDは株や金などの資源に投資する
・CFDとFXはかかる手数料、スワップポイントなども違う
・株などいろんな資産で利益を狙うならCFDを、通貨で利益を狙うならFXがおすすめ
お得なキャッシュバックもあるので、まだ口座開設していない方は、今のうちに開設しておきましょう。
※CFDについては以下の動画でも解説してるのでチェックしましょう!
※FXについては以下の動画でも解説してるのでチェックしましょう!
この記事の目次
CFDとは何か?
CFDとは、株や不動産、金や原油にレバレッジをかけて投資する金融商品です。
実際の株を売買するのではなく、証拠金を預けて株価指数などを取引するのが特徴です。
CFDでは日本株全体、アメリカ株全体にも投資ができ、人気となっています。
日経、ダウ、ナスダックに少額で投資できる
具体例で説明します。
CFDでは日経平均に連動する商品があり、商品の値段が3万円のときに100万円分を買ったとします。
その後、3.3万円に上がった時に売れば110万円になって、利益は10万円となります。
100万円がなくとも手元に50万円あれば、レバレッジをかけて100万円分の取引ができるのがCFDの魅力です。
FXとは?どんな仕組み?
FXも証拠金を用意して取引する金融商品で、米ドルなどで売買して利益を狙います。
例えば、ドルの値段が100円の時に1万ドル(100万円分)買って、
1ドル110円になった時に1万ドルを売ることで10万円の利益を出せます。
この時、100万円がなくとも手元に10万円あれば10倍のレバレッジをかけることで、1万ドル買えます。
レバレッジにより、少額でも大きな取引ができるのがFXのメリットです。
【CFDとFXを比較】投資先の違い
これらは投資先が違います。
CFDでは株や不動産、金や原油などの資源に投資し、FXはドルなどの通貨に投資します。
これから詳しく説明します。
CFDの投資対象
CFDでは、個別株や株価指数などいろんなものに投資できます。
買って現物を保有するわけでなく、株価などの値動きに連動した独自のCFD商品に投資します。
値動きがあれば、理論上はどんな商品もCFDで取引できます。
そのため、CFDでは株や不動産、金や原油や銀、大豆などの資源にも投資できます。
これらにレバレッジをかけて投資でき、利益のチャンスも多いのが特徴です。
FXの投資先は通貨
FXではドルなど、国の法定通貨に投資します。
通貨同士を組み合わせて米ドルと日本円で「米ドル/円」といった感じで取引します。
他には「ユーロ/米ドル」「ユーロ/ポンド」「トルコリラ/円」などがあり、いろんな国の通貨で利益を狙えます。
有望そうな国の通貨を買っていると利益をとりやすくなります。
【CFDとFX】スプレッド・手数料の違い
次に、2つの投資のスプレッドや手数料の違いも説明します。
スプレッドとは、買える値段と売れる値段の差であり、ASKが買える値段で、BIDが売れる値段です。
上の画面では0.002円開いており、109.854円で買った瞬間にすぐ売ると、109.852円でしか売れず、0.002円損します。
こういった損をしないためには、109.854円で買った後、売れる値段が109.854円以上になるまで待つ必要があります。
これがスプレッドが手数料と言われる理由であり、CFDとFXで他にも手数料があります。
それぞれで解説します。
CFDの手数料
CFDでのスプレッドは、たとえば日経なら「20,100円で買えて、20,000円で売れる」という感じです。
この場合、スプレッドは100円となります。
※こんなに開いてはいませんが、考えやすいように例を出しています
CFDのスプレッド以外の手数料
CFDでは他に以下の手数料があります。
・オーバーナイト金利
・配当
それぞれ解説します。
取引手数料
取引手数料は、CFDの商品を買ったり売ったりする時にかかる手数料です。
基本的に無料が多いですが、手数料がかかる業者もあるので必ずチェックしておきましょう。
手数料があると取引するほど支払うものが多くなってしまいます。
オーバーナイト金利
オーバーナイト金利は、日をまたいでポジションを持った場合に発生する手数料です。
オーバーナイト金利は払ったり受け取ったりします。
とある商品では、買いポジションで日をまたぐと手数料のオーバーナイト金利を支払います。
一方、売りポジションで日をまたぐとオーバーナイト金利を受け取れる場合もあります。
配当相当額
CFDではポジションによっては、株のように配当をもらえることもあり、支払う場合もあります。
オーバーナイトのように毎日でなく、3ヶ月ごとのように期日が決まっており、
「その日を買いポジションで持ち越したら受け取り」「売りポジションなら支払い」と商品ごとに決まっています。
支払いたくないなら、その基準日となる「配当権利確定日」をチェックしておきましょう。
※これら以外にも自動売買を行っている場合は利用料などが発生することもあります
FXの手数料
FXの手数料はスプレッドがメインで、他の投資のような大きな手数料はありません。
スプレッドの目安として、ドル円で0.2銭(0.002円)なら1000通貨の取引で2円が実質的に手数料となります。
自動売買であれば、手数料がかかる場合もあり、スプレッドが広めとなることもあります。
金利の支払いも手数料に
他にはスワップポイントの支払いも手数料といえるかもしれません。
※スワップポイントの詳細は以下の動画でもチェックしてください
スワップポイントは金利差から生まれ、日本のような金利の低い国の通貨を買い、高金利な国の通貨を売っていると支払いとなります。
オーバーナイト金利のように、ポジションによって支払いや受け取りとなります。
【CFDとFX】スワップポイントの違い
次にスワップポイントを説明します。
これは基本的に金利の調整額であり、CFDではオーバーナイト金利が該当します。
FXでもスワップポイントがあり、国の政策金利の差で支払い・受け取りが発生します。
スワップポイントの仕組み
たとえば、日本の政策金利は0で、トルコの政策金利は18%です。
この状態で、トルコリラ/円のペアで買っていると、その差分の18%がスワップポイントとして受け取れます。
逆に、トルコリラ/円で売っていると、スワップポイントの支払いが発生します。
トルコリラ/円の売りは日本円を買って(保有して)、トルコリラを売っている状態です。
つまり、金利が低い国の通貨を買っているとスワップ支払い、高金利な国の通貨を買っているとスワップ受け取りとなります。
【CFDFX】税金の違い
基本的にCFDとFXは申告分離課税であり、どれだけ利益を出しても税率は最大20.315%です。
しかし、暗号資産(仮想通貨)のCFDであれば、雑所得の総合課税で、最大50%ほどの税率になることもあります。
ビットコインなどでCFDをやる際は気をつけましょう。
・LIGHT FX コイン
【CFDとFX】トレード手法の違い
次に、それぞれのトレード手法の違いも紹介します。
CFDのトレード手法はまったり
CFDのトレード手法は、FXよりゆったりめでデイトレード、数日〜数週間のスイングトレード、数ヶ月〜の中長期トレードがメインです。
CFDではFXほど大きく動かず、24時間取引できない銘柄もあります。
大きく動きやすい時間帯も決まっているため、スキャルピングのような超短期売買はできません。
スキャルピングが禁止されている場合もあり、FXよりはまったりトレードできます。
※スキャルピングの説明は以下の動画でチェックしてください
FXのトレード手法
FXではデイトレード、スイングトレード中期〜長期トレードに加え、スキャルピングもできます。
スキャルピングは数秒〜数分で利益を狙えて、小さい幅で何度も利益を取っていきます。
他には自動売買もでき、システムに取引を任せてほったらかしで利益を狙えます。
(自動売買での利益の一部)
こういった取引はみんなのFXでやれて、当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、チェックしましょう!
CFD投資がおすすめな人
CFD投資がおすすめな人は、副業でまったり取引したい人です。
これまで成長を続けてきた米国株にも投資でき、これを買っていると3ヶ月ごとに配当をもらえます。
配当をもらいながら、値動きでも利益を狙えるので日々の値動きを気にしたくない人にもおすすめです。
GMOクリック証券なら、これからも有望な米国株の銘柄を200円から買えます。
人気銘柄のランキングもわかるので、チェックしましょう!
FX取引がおすすめな人
FXは短期売買などいろんなやり方で利益を狙う人におすすめです。
本気でやれば1日1万円以上も可能ですし、どれだけ稼いでも税率が20%なのも大きいです。
CFDよりも取引時間が長く、チャンスも多いので副業や専業も視野に入れている人におすすめです。
CFDならインヴァスト証券
CFDでは米国株、日経、原油、ゴールドなどで利益を狙えるインヴァスト証券がおすすめです。
1000円から少額で始められて、スマホアプリも使いやすいです。(上場企業の運営)
自動売買でほったらかしでも利益を狙えて、FXの取引も可能です。
稼ぐコツ、やり方などは特別レポートでもまとめており、以下のサイトから無料でもらえます。
当サイト限定のキャンペーンで73,000円もらえてお得なので、サイトをチェックしましょう!
FXをやるならみんなのFX
FXは上場企業の運営する「みんなのFX」がおすすめで、スプレッドが狭く有利に取引できます。
毎日の受け取りスワップポイントも多く、たくさんの金利収入も狙えます。
自動売買もあり、スマホアプリからもかんたんに取引できます。
当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、サイトを見ておきましょう!
みんなのFXの評判は以下の記事で解説してるのでチェックしましょう!
【まとめ】CFDとFXの違いを比較
・投資先が違い、FXではドルなどの通貨、CFDは株や金などの資源に投資する
・CFDとFXはかかる手数料、スワップポイントなども違う
株などいろんな資産で利益を狙うならCFDを、通貨で利益を狙うならFXがおすすめです!
お得なキャッシュバックもあるので、まだ口座開設していない方は、今のうちに開設しておきましょう。