この記事では、IG証券のノックアウトオプションの評判やデメリットなどを解説します。
話題の投資ノックアウトオプションの仕組みや特徴も説明するので、人気の投資について知りたい方は参考にしてください。
・レバレッジ1000倍も可能で、FXより資金効率が高い
・スプレッドは通常のFXよりも広め
・少額で始められて初心者からも人気
ノックアウトオプションをはじめるには、まずIG証券で口座を開設しておく必要があります。
申込み手続きは無料、最短わずか3分で完了するので、気になる人は早速はじめてみましょう!
ノックアウトオプションの基礎などは以下の動画でもチェックしてください。
この記事の目次
ノックアウトオプションとは?
まず、そもそものノックアウトオプションの仕組みも解説します。
ノックアウトオプションでは、損失を限定できるというメリットがあり、FXとの大きな違いです。
注文時にノックアウト価格という損切りラインを設定し、そこで決めた損失以上には絶対になりません。
これはFXの逆指値注文やロスカットのようなものです。
逆指値、ロスカットとの違い
ノックアウトオプションの損切りは、以下の点で逆指値やロスカットと違います。
・早めに損切りされて資金を守れる
FXの逆指値注文では、スリッページが発生することもあり、不利なレートで約定し損することがあります。
しかし、ノックアウトオプションではそういったリスクがなく、必ず決めたレートで約定します。
ロスカットよりも資金を守れる
強制決済ではFXのロスカットもありますが、これはFX会社が決めた基準まで達しないと決済されません。
含み損が多い状態で強制決済され、実現損はとても多いです。
一方、ノックアウトオプションではもっと早めに強制決済されますから、損も少なく資金を守れます。
国内のノックアウトオプション提供は3社のみ
国内でノックアウトオプションを提供しているのは、IG証券とFOREX.com、FXTFのみで貴重な存在です。
海外の会社でもノックアウトオプションができますが、リスクが高いです。
なぜなら、危ない会社が運用していたり、投資家のお金がかえってこないリスクなどがあるからです。
ノックアウトオプションは国内がおすすめ
一方、国内の業者は金融庁の認可を受けているので、お金がかえってこないリスクなどはありません。
国内業者は、投資家の資産を信託銀行にあずけて安全に管理する「信託保全」が義務づけられており、
もし運営会社が倒産しても、投資家のお金は必ず返ってきます。
海外では利益が出ても出金できないリスクもあるので、絶対に使ってはいけません。
国内業者ならスプレッドが狭い、有利な税制、ていねいなサポート対応などいろんなメリットがあるので、こちらを使いましょう。
▼ノックアウトオプションの詳細については以下の記事をご参考ください
IG証券でノックアウトオプションをやるメリット
IG証券でノックアウトオプションをやるメリットは以下の通り。
・株、コモディティ、FXなどいろんな資産で取引できる
それぞれ解説します。
レバレッジ1000倍も可能で、FXより資金効率が高い
FXTFのノックアウトオプションでは、レバレッジ1000倍も可能で、25倍のFXよりも資金効率が高いです。
これはFXより少額で、より大きな利益を狙えるということです。
※レバレッジ1000倍の詳細は以下の記事で詳しくまとめてるので、参考にしてください
ちなみに、ノックアウトオプションの必要資金は「オプション料」と呼ばれて、ノックアウト価格によって決まります。
必要な資金の決まり方・計算方法
たとえば、米ドル/円で1ドル=100円のときに、ノックアウト価格を99.9円に設定したとします。
この場合、ノックアウト価格に達したときの損失額は、
0.1ロット(1000通貨)なら0.1円×1,000=100円となり、これがオプション料(必要資金)となります。
ノックアウトオプションでは、ノックアウト価格を10pips(米ドル円なら0.1円)ごとに設定でき、資金効率を高められます。
損切り幅を狭くするほど損切りされる可能性も高まるので、バランスよく設定するのがおすすめです。
株、コモディティ、FXなどいろんな資産で取引できる
IG証券のノックアウトオプションでは、株、金などのコモディティ、ドル円などいろんな資産で取引できます。
他の会社だと、「株だけ」など取引できる資産が限られますが、IG証券では1000ほどの銘柄で取引できます。
都度、チャンスの時にいろんな資産で取引できるメリットがあります。
IG証券のノックアウトオプションのデメリット
次に、IG証券のノックアウトオプションのデメリットを紹介します。
・情報収集に向いてない
それぞれ解説します。
スワップポイントがやや不利
IG証券のノックアウトオプションではスワップポイントがやや不利です。
他の会社と比べると、受け取りが少なく、支払い量が多めになっています。
ポジションを長めに保有する場合は注意が必要です。
スワップポイントが有利なのはFOREX.comのノックアウトオプションです。
お得なキャッシュバックもあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
情報収集に向いてない
IG証券での情報収集はロイター通信のみです。
他社ですと、それ以外にも多くのニュース配信源があります。
FXTFであれば、数多くの情報源から有益な情報を得られます。
こちらでもノックアウトオプションがあり、お得なキャッシュバックもあります。
まずは無料で口座を作っておきましょう!
IG証券ノックアウトオプションの評判、口コミ
次に、IG証券ノックアウトオプションユーザーの感想をチェックします。
以下のような評価がありました。
IG証券のKOオプションを使ってみた。ノックアウトレベル基準でレートが表示されるので最初は戸惑ったが慣れると便利かも。期間は1年と聞いていたけど半年だった(sp500だから?)
— fx素人 (@fx84659797) February 15, 2020
IG証券のノックアウトオプション使ってみた。通常のFX会社のトレードと殆ど変わらないけど、やはり表示など慣れが必要。保有ポジの逆指値入れたつもりが、新規ポジが建ってたのは驚いた、恐ろしや。。。ハイレバはやはり取り扱い注意。
— フィボナッチで為替な日々 (@Fxchatora) April 15, 2019
初めてIG証券のノックアウトオプション使った!いつもレバ2〜5倍だけどポジション多めに持てるようにノックアウトにした!とりあえず13pips利確、利確っと!
— ユウジ (@7QS8wtCJYIETO00) September 3, 2020
ノックアウト使ったハイレバ戦略ぶっ刺さりわろた。
ノースリップもええけど、やっぱ実質100倍越えのハイレバ運用可能ってのがいいよなIG証券のノックアウトオプションは。— PayMaru 🙆♂️ (@fxtoushipro) August 28, 2019
IG証券のノックアウトオプションを初めて使ったが、短期トレードには良さそう。
— テトラ└ (@TetrisTetra) August 28, 2020
IG証券ノックアウトオプションがおすすめな人
以下の人にIG証券のノックアウトオプションがおすすめです。
株、コモディティ、FXの通貨などいろんな資産で取引したい方
こういった方はIG証券で無料で口座を作っておきましょう。
IG証券ノックアウトオプションをおすすめしない人
以下の人にIG証券のノックアウトオプションはおすすめしません。
情報収拾をしっかりしたい
こういった方にはFOREX.comのノックアウトオプションがおすすめです。
お得なキャッシュバックもあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
Q&A!疑問に回答
次に、IG証券のノックアウトオプションでありそうな疑問に答えます。
ポジションはどれくらいの期間で保有できますか?
どの銘柄も保有できる期間は1年です。
※期限が到来した場合、それぞれの銘柄における清算ルールに基づき決済が行われます。
FXとのスプレッド差はどれくらいですか?
IG証券のノックアウトオプションはFXよりもスプレッドが広く、以下のように違います。
銘柄 | ノックアウト オプション |
FX |
ドル円 | 0.6銭 | 0.3銭 |
ユーロ円 | 1.6銭 | 0.6銭 |
ポンド円 | 2.5銭 | 0.8銭 |
豪ドル円 | 1.6銭 | 0.8銭 |
NZドル円 | 2.4銭 | 0.9銭 |
【まとめ】IG証券のKOは最悪?使いづらい?
最後に大事な点をまとめます。
・レバレッジ1000倍も可能で、FXより資金効率が高い
・スプレッドは通常のFXよりも広め
・少額で始められて初心者からも人気
ノックアウトオプションをはじめるには、まずIG証券で口座を開設しておく必要があります。
申込み手続きは無料、最短わずか3分で完了するので、気になる人は早速はじめてみましょう!