>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

初心者におすすめの少額投資を厳選!種類や資産運用のコツを解説

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、以下の疑問を解決します。

・初心者におすすめの投資は何?
・少額でやれる資産運用とは?
・損しないための注意点とは?

記事を読むことで、おすすめの少額投資や儲かる額、投資のメリット・デメリットがわかります。

「少額で投資を始めてお金を増やしたい」「老後の不安に今から備えたい」と思ってる方は参考にしてください。

結論、4円から超少額でFX(外貨運用)をやれる「SBI FXトレード」がおすすめで、キャンペーンがお得です。

このキャンペーンはいつまでやってるかわからないので、早めに口座だけでも作っておきましょう。

\ 限定!500,000円もらう /

※少額投資は動画でも解説してるので、チェックしましょう!「

投資、資産運用の種類まとめ

投資や資産運用には以下のものがあるので、覚えておきましょう。

ローリスク・ローリターンな投資
レバレッジ1倍のFX(外貨運用)
・債券(特に国債)
上場企業への貸付
ミドルリスク・ミドルリターンな投資
・レバレッジ3倍のFX(外貨運用)
ソーシャルレンディング
・株式、投資信託、(iDeCo、つみたてNISA)ETF
・外貨建てMMF
・不動産(ワンルームマンション)
ハイリスク・ハイリターンな投資
・先物取引
・仮想通貨(ビットコイン)
・レバレッジ5倍以上のFX

この中で初心者の方におすすめなのは、レバレッジ1倍のFX(外貨運用)とソーシャルレンディング(上場企業への貸付)です。

レバレッジ1倍のFXが初心者におすすめの投資

FXは危険なイメージがありますが、レバレッジ1倍でやれば外貨預金と変わりません

それどころか、外貨預金より1000倍ほど手数料安くやれるので、FXのほうがお得です。(逆に外貨預金は損)

米ドルやユーロなど主要な先進国の通貨を売買すればOKで、株などよりも投資先が少なくシンプルです。

※FXの基礎や用語解説は以下の動画でチェックしてください

外貨を保有するだけで毎日収入を得られる

外貨を保有してるだけでスワップポイントという金利収入も毎日得られて、ほったらかしで儲かります

1万円でスワップポイント投資

※スワップポイントについては以下の動画で解説してるので、そちらでチェックしてください

SBI FXトレードでは4円から取引でき、レバレッジ1倍に設定してFXをやれるので低リスクです。

まずは口座だけでも作るといいですよ。

\ 限定!500,000円もらう /

上場企業への貸付投資は未経験者にもおすすめ

値動きのない低リスク投資だと、上場企業への貸付で利益を得られる「ファンズ」もおすすめです。

こちらはソーシャルレンディングという投資の1つであり、定期預金の利息のように運用期間を待つだけで儲かります

※こちらも動画で解説してます

少額で利回り2%〜を狙える!優待がありお得

ファンズでは、投資家からお金を集めそれを上場企業に融資し、企業からの返済利息を投資家に分配します

ソーシャルレンディングの仕組み

利回り2%~4%を狙えて、これまでずっと損失がゼロで、優待ももらえてお得です。

株主優待だと値動きで損してしまうことがありますが、ファンズではそれがないのがメリットです。

\ 最新の投資先を知る /

+5%の利回り!8年で損失ゼロの投資

ファンズと同じ仕組みで、+5%以上のリターンを狙える「クラウドバンク」もおすすめです。(値動きでの損なし!)

こちらでは毎月分配金をもらえて、最大+7%のリターンも得られてます

クラウドバンクの2020年11月分配金

運営8年で投資家の損失ゼロなので、実績だけでもチェックするといいですよ。

\ 実績やキャンペーンを知る /

初心者も少額で運用可能!ミドルリターンのおすすめ投資

次にミドルリスク・ミドルリターンの投資を紹介します。

10円からの株投資!(アプリからポイントだけでもOK)

意外と知られてませんが、SBIネオモバイル証券なら株を10円から買えます

ネオモバで少額投資

購入時はTポイントを使えて、現金ゼロでも株をゲットできるのです。(配当金や優待もあり!)
tポイントで株主優待

かなり気軽に現金なしでも投資できるので、ネオモバでの株式投資もおすすめです。

\ キャンペーンを見てみる /

SBI証券でも少額投資できる

株は10円から「SBI証券」でも購入できます。

口座を作った後は、アプリからも少額で株を買えます

sbi証券の株を買えるアプリ

株を買ってると、こんな感じで配当金をもらえたり

株の配当金

優待や議決権で株主気分を味わえて、なかなか気持ちがいいですw

株主の議決権

SBI証券ではお得なキャンペーンもやってるので、チェックしてみてください。

\ キャンペーンなどを見てみる /

無料診断で投資で増えるお金を知れる

あと、SBI証券のアプリでは無料診断でき、オススメ商品を教えてもらえて

sbi証券の積立アプリ

それに投資することで増える額もわかります

Screenshot 20190531 102448 2

この診断は1分で終わるので、口座を作った後はこちらもやってみるといいですね。

sbi証券アプリの診断

※まず口座を無料で作りましょう!(作業は数分で簡単に終わります)

\ キャンペーンも見てみる /

100円から!投資信託のつみたてもおすすめ

ミドルリターンだと、投資信託もおすすめで積立だと都度売買する必要がなく楽です。

投資信託とは?
投資信託とは、投資先や運用をプロに任せる商品で、知識がなくても投資で利益を狙えます。

「日本株やアメリカ株全体に分散投資できる商品」や「株、債券、不動産にバランスよく投資できる商品」などがあります。

少額で初心者にオススメの投資信託

積立をすれば、投資の鉄則である「長期・分散・積立」でリスクを抑えて資産を増やしていけます

iDeCoとつみたてNISAがおすすめ

投資信託のつみたてでは、iDeCo(イデコ)とつみたてNISAという非課税制度を使えて有利です。

初心者におすすめの資産運用

どちらも利益に税金がかからず、iDeCoでは毎月の掛け金で節税でき、その分で実質30%のリターンも狙えます

毎月数万円のつみたてでも、30年後には1億円用意できる可能性もあるので、ぜひ活用したいですね。

こちらもSBI証券で購入・積立できます(イデコだけ毎月5000円からとなります)

\ キャンペーンを見てみる /

投資信託は運用中のコストがデメリット

投資信託では運用中にかかるコスト「信託報酬」に注意する必要があります。

運用の手間賃として手数料がかかり、預かり額に応じて毎月口座残高から払うことになります

少額おすすめ投資の手数料

とは言っても、優良な全米株インデックスやeMAXISスリムバランス型なら、年間0.1%の運用コストですみます

10万円で運用していれば、年間でかかるコストは100円で気にするレベルではありません

また、どの投資でもそうですが、元本保証はないので、こういったことにも注意して運用しましょう。

債券(国債、社債)も初心者におすすめ

10万円からとハードルは上がりますが、手堅さからおすすめなのが債券投資。

特に国債は、国が破綻しない限り損しませんから、低リスクです。

ただ、日本の個人向け国債は利回り+0.05%と銀行預金と変わらず、あまり儲かりません。

低リスクでおすすめの国債

国債であればアメリカの米国債がおすすめで、年利1%を狙えます

【番外編】他の少額OKの資産運用まとめ

あまり初心者の方にはおすすめできませんが、ほかにも資産運用があるので紹介します。

金、原油のレバレッジ取引(スマホアプリの評判、口コミ)

200円からやれるレバレッジ投資だと、CFDもあるのでハイリターンを狙いたい人は覚えておきましょう

こちらは個別株や株価指数に連動した商品にレバレッジをかけて投資できます。(最大10倍まで)

株だけでなく、金や原油、VIX指数などにも投資でき、世界中の資産で24時間利益を狙えます

こちらはGMOクリック証券でやれるので、興味がある方は無料で口座を作っておきましょう。

\ キャンペーンを見てみる /

仮想通貨(ビットコイン)

ハイリスクハイリターンな仮想通貨も運用手段の1つとしてあります。

こちらは1000円から始められて、コインチェックで自動積立もできます

ソーシャルレンディングのような仮想通貨の貸付もあり、値動きなく儲けるのも可能です。

値動きでの投資と貸付はコインチェックだけでやれるので、興味があれば無料で口座を作っておきましょう。

\ キャンペーンを見てみる /

ETF(ロボアドバイザー)

投資信託の一種でETFという商品もあり、これは株のように売買できて流動性が高く、投信のように分散投資もできます

おすすめの少額投資etf

分配金ももらえて、新興国や先進国の株価指数に連動した商品があります。

ETFを初心者の方が買うのは少し難しいので、ロボアドバイザーというサービスがあります。

これはロボットにETFを自動売買してもらうもので、ぼくは以下のように利益を出せています

ロボアドで賢くお金を増やす

ほったらかしで運用してもらえるので、初心者の方にも向いてます。(10万円からとハードルは高め)

投資・運用で失敗しないコツを紹介

次に、紹介してきた投資で失敗しないための知識・注意点を紹介します。

ちょっと触れましたが、「①長期・②分散・③積立」を意識することが大切です。

スクリーンショット 2020 11 11 7 44 07

※1つずつ解説します

①長期投資を行う

短期投資で稼ごうとするのは難易度が高く、損もしやすいので、長期投資をやるようにしましょう

長期投資とは10年〜40年くらいの期間で株や投資信託などを保有し続けます。

長期投資をやることで、一時的な値下がりも気にせず、焦らずのんびり資産を増やせます

本当に価値ある商品ならいつか上がる

買っている商品が一時的に値下がりしても、本当に価値ある商品なら、また上がります

そうやって上昇を続けてきたのが、米国株です。(以下、その値動き)

米国株の伸び

リーマンショックなどのネガティブ要因があっても、米国株は世界中から期待されてる商品なので、都度上がってきました。

こういったもので長期投資すると資産を増やしやすくなります。(これは米ドルも同様です)

fxでの円高ドル安

本当に価値ある商品を買う方法

米国株はGMOクリック証券で200円から購入できるので、興味がある方は無料で口座を作っておきましょう。

\ キャンペーンを見てみる /

米ドルはSBI FXトレードで4円からレバレッジ1倍で購入でき、お得なキャンペーンもやってるので活用しましょう。

\ 限定!500,000円もらう /

②分散投資で失敗を防ぐ

分散投資も大事で、分散には2種類あります。

分散の種類
・資産(投資先)の分散
・地域の分散

投資先の資産が株だけだと、株価が下がった時にマイナスになってしまいます。

しかし、株と逆の値動きをしやすい債券なども持っておけば、株価が下がっても債券で成績プラスになります

このように、資産の分散で1つでマイナスになっても他の資産でカバーできるのです

地域も分散する

投資先の地域を分散するのも大事です。

日本株だけを買っていると、日本でネガティブなニュースがある時に株価が下がって、損する場合があります。

しかし、アメリカ株やヨーロッパ株などを持っておけば、日本株が下がった時も安心です。

米国株の伸び

同じ先進国の日本株が売られたということは、他の先進国の株に投資家のお金が流れやすいです。

結果、アメリカ株などが買われて、アメリカ株で利益を出しやすくなります。

こういった関係性もあるので、地域も分散しましょう。

③積立投資で買付単価を有利に!

積立投資も損をしないために必須の手法です。

これによって、買付時期に迷うことなく将来有望な商品を淡々と買っていけます

少額投資でおすすめの定期積立

また、定期的に同じ値段で買っていけば、以下のメリットを得られます。(米ドルを1万円で定期つみたてする場合)

・1ドル=100円の時は100ドル買えて、1ドル95円の時は105ドル買えて、1ドル90円の時は111ドル買える

これにより投資商品が値下がりした時はたくさん購入でき、取得単価も安くでき、利益が出やすくなります

こういった買い方はドルコスト平均法と呼ばれ、値下がり時に悲しまず購入できるので、おすすめです。

長期・分散・積立なら1億円を目指せる

紹介してきた「長期・分散・積立」なら、過去の結果からリーマンショックさえ乗り越え、資産を増やせるとわかっています。

なので、低リスクで資産を増やし1億円を目指したい人は、この3つを実践しましょう。

長期・分散で自動積立できるサイトではお得なキャンペーンもやってるので、ぜひ活用しましょう。

\ キャンペーンを見てみる /


\ 限定!500,000円もらう /

スマホOK!初心者におすすめの少額投資まとめ

最後に要点をまとめます。

・投資は1円から始められる
・初心者の方におすすめはレバレッジ1倍のFX
・上場企業への貸付投資もおすすめ
・長期・分散・積立も低リスク
・iDeCo、NISAの活用もお得
・FXのスワップ投資で毎日収入を得るのもあり

というわけで、おすすめ投資を試してみてください。

当サイト限定のキャンペーンを活用し、投資の資金をもらうのもおすすめです!

みんなのfxのキャッシュバック

\ キャンペーンで53,000円もらう /
関連記事