【利回り160%】スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスク(デメリット)などまとめてみた
どうも。1000万円以上を資産運用に回しているタクスズキです。
2つのFX業者を使ったスワップポイントのサヤどりで手堅く稼げそうだったので、計算してみました。
スワップポイント生活のようなインカムゲイン(利息収入)に興味ある方は参考にしてみてください。
結論:貯金の16万倍のスピードで資産が増えていくので最高です
まずサヤどりの結果を知る>>実態はこんな感じ
スワップポイントを知らない人向けの記事
>>自動で定期購入できる!積立FXのメリット・デメリットまとめ(運用実績、評価あり)
>>【積立FX】米ドル/円のスワップポイントでどれくらい稼げたか成績公開(100円から始められます)
>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような(これからはショートで利益出せるよ)
スワップポイントのサヤどりとは?
サヤどりは、FXの異業者2つを使って両建てし、それぞれのスワップポイントの差分で儲ける投資。
例えば、AというFX業者で買いポジションを持ち越した場合にもらえるスワップポイントが1日100円だったとします。(1万通貨)
BというFX業者では、売りポジションを持ち越した場合、10円の支払いが発生します。
この場合、Aで買いで1万通貨保有し、Bで売りで1万通貨保有したら、1日でその差分の90円がゲットできるわけですね。
こんな感じで、2つのFX業者を使って、ポジションを維持してるだけで利益が得られるんですよ。
ぼくのサヤどり結果を知る>>実態はこんな感じ
為替の損益は気にする必要がない
似たような手法で、高スワップポイント通貨で買いポジションを持ち越してスワップポイントをもらう投資法があります。
しかし、これは値段が下がり続ける通貨が対象で、為替で損をすることがほとんど。
その代表例がトルコリラ円ですね。(以下のように円で見た時のトルコリラの価値が下がってるので、為替で損するのです)
私は基本ドル円です。トルコリラで大損こきました。今はちょっとFXは様子見で、株式にウェイトを置いてます。目標優待100銘柄。今まだ達成率30%くらい。5万円以内で買える優待株を少しずつ買い進める予定。
— airmassu投資用 (@airmassufx) 2018年8月30日
こんな感じで怖いので、為替の影響を無視しながらスワップポイントみたいに配当(利息)で安定収入を得られないか考えていたんですよね。
そして、その流れで知ったのがスワップポイントのサヤどりです。
>>【安全にお金を増やせる】サヤ取りで稼ぐカンタンな方法(上場企業が運営するFXプライムとDMMの使い方)
サヤ取りなら為替で損することがほぼない
サヤどりであれば両建て、つまり同時に買い、売りそれぞれでエントリーできれば、ほぼ同じ値段で対象通貨を持てます。
以下、ぼくが使っているサイト「FXプライム by GMO」でのレート。(上場企業が運営するサイトです)
そしてこちらは、GMOと一緒にサヤどりで使ってるDMMのチャート。(GMOとほぼ同時刻。サヤどりではこの2つの口座が必要で無料で作れます)
GMOで買い注文する場合、7.632のレート。DMMで売り注文する場合、7.617のレートになるわけです。
※この記事では、基本的に1万通貨での注文を考える
結論へ>>さっそくサヤどりの結果を知る
為替で損しないかシミュレーションしてみる
そして、為替で損しないかを考えるために、ZAR/JPYが0.1下がった時のことを考えます。
GMOであれば7.532になるわけですから1000円の含み損。
DMMでは逆に1000円の含み益。(売りで入る注文をショートと呼び、この場合は下がると利益になります。空売り)
こんな感じで、両建てなので、1つのポジションの損をもう一方が補ってくれるので、為替で損しなくなるわけです。
>>【カンタンで楽】①無料で現金1.3万円ゲット!②800円から利息収入を得る方法、③1万円からの不動産投資など、お得な放置投資まとめ
【追記】どれくらい稼げるかやってみた(1万通貨で)
2018年9月3日から、実際に「FXプライム by GMO」と「DMM FX」を使って(南アフリカ)ランドのスワップヤサどりをやってみました。
現時点、年利換算で+160%とかなりすごい成績がでています。
こちら、GMOでの結果(スワップポイントは+400円。為替で1820円の利益)
こちらは、DMMでの結果。
注文をミスって、一度利確してGMO側と同じレートで売り注文を入れなおしたので、以下の結果をふまえて、
2つの業者の結果を足すと為替での利益は、+70円。スワップポイントでの利益は+337円。
これらを合計すると2週間ちょいで、+407円も利益を出せました。(追記:最新成績だと、1000円の利益!)
このように1度設定したら、あとはほったらかしでラクに利益を出していけますし、DMMとGMOでは口座開設時に現金プレゼントキャンペーンもやってます。
なので、まずは無料で口座だけでも作っておきましょう。(作業はどちらも3分で終わります)
無料で口座開設>>「FXプライム by GMO」のサイト
無料で口座をつくって現金もゲットする>>DMM FXのサイト
【実績を追記】スワップ貯金の増加推移(2018年も2019年もずっとプラス)
以下、サヤどりの利益を追記していきます。
・10月19日:スワップポイントで552円の利益(いい感じで増えてます)
・12月4日:トータルの利益は658円
・2月6日:これまでの利益は1000円(放置でカンタンにお金が増えてます」)
今後も実績を追加していきます。(貯金の16万倍の速さで資産が増えるのは最高ですねw)
>>【評判】FXプライムのスワップポイント、手数料、GMOクリックとの違いまとめ
必要な証拠金(資金)は6000円だけ
GMOでの必要証拠金(資金)は3008円、DMMでは3095円なので、サヤどりでの必要資金は合計6103円。
2週間ちょいでの利益は407円で、利回りは6.67%。年利だと+160%。
これはかなりすごい成績で、1万円投資していたら1年で1.6万円に。10万円の投資なら16万円になるということです。
つまり、預金金利と比較すると、16万倍もサヤどりの方が稼げるのです。(しかも放置で)
なので、このおいしい投資を始めたい方はGMOとDMMで口座を作っておきましょう。(現金プレゼントキャンペーンもやってます)
無料で口座開設>>「FXプライム by GMO」のサイト
無料で口座をつくる>>DMM FXのサイト
最大で月利8.8%稼げる計算
では、サヤどりで「どの通貨」で「どの業者」を使って取引していけばいいか、いろいろ比較したりして以下の結論に達しました。
・通貨ペア:南アフリカランド/円
・使うFX事業者:買いではGMO、売りではDMM
では、こう決断した理由も書いておきます。
>>【安全にお金を増やせる】サヤ取りで稼ぐカンタンな方法(上場企業が運営するFXプライムとDMMの使い方)
トルコリラは怖いから、ランドで
まずランドを選んだ理由は、以下の2つ。
・高スワップポイントのトルコリラがあるが、怖い
・ランドは、トルコリラ並のスワップポイントでトルコほど危険でない
それぞれについて詳しく説明していきます。
トルコリラはFX廃止もあり得る
まず、スワップポイントがたくさんもらえる通貨としてトルコリラが浮かんだんですが、以下のようなリスクがあるので、やめときました。
トルコリラの廃止もあり得るのですね。。。
ジンバブエドルも似たような感じですインフレしたんですか?— Mr.Wannabe (@moukiba) 2018年8月20日
2018年8月以降、トルコリラについては政治的要因や市場流動性の低下等により、ボラティリティが高い状態が続いております。また、直近もエルドアン大統領の政策や米国との関係性悪化により、トルコリラは急変リスクのある状態が続いています。
— ペコw/ちんぽ先生 (@dorafxmon) 2018年8月30日
いろいろ怖いですしね。
トルコリラ。暴落って騒ぐから。
直近下限16.712と判断し。ロングで入ってみた。
S玉死ぬ程たまってるかもW
いきなり…すんげ~スプレッド…
なんだよこれ。
SBIはスプレッド6.8ピップス。レバレッジは10倍まで
(そりゃあそうだよねW)
怖すぎるわW
明日つぶやかなかったら、ズラは死亡です…— ZURAZURA(ふかひれ版) (@ZURAZURA_syunin) 2018年8月30日
というわけで、トルコリラほど危険でない、ランド円をサヤどりで使うことにしたのでした。
サヤどりの結果を知る>>ぼくは安全にお金を増やせてます
GMO、DMMを使う理由
この2つの事業者を使う理由はシンプル。
GMOではもらえるスワップポイントがFX事業者の中で最大級で、DMMは支払うスワップがほぼ最小だったからです。
以下、GMOで日々受け取れるスワップポイント。
>>【カンタンで楽】①無料で現金1.3万円ゲット!②800円から利息収入を得る方法、③1万円からの不動産投資など、お得な放置投資まとめ
【追記】GMOクリックでなく、プライムFX by GMOで取引することにしました
当初、毎日110円スワップポイントがもらえるため、GMOクリックでやろうと思ってましたが、これは10万通貨単位の付与額でした。
さらに、GMOクリックは10万通貨からしか買えず、かなりの投資額が必要になります。(80万円弱)
なので、1000通貨から変えて、スワップも最大級のFXプライム by GMOを使うことにしました。(1日平均20円もらえます)
サヤどりの結果を知る>>ぼくは安全にお金を増やせてます
売りポジションはDMM FXで
こちらはDMMで支払うことになるスワップポイント。
平均して、GMOでは毎日20円もらえて、DMMでは10円支払うことになります。
つまり、サヤどりで毎日10円の利益を得られるわけです。
月額換算すると300円(トレードせずとも月300円の放置収入が得られるようになるのです)
最低投資金額(必要資金)も計算したよ
あと、これだけのストック収入を得るのにどれだけの資金が必要なのか計算しました。
※直近1年のランド円の最高値、最安値からロスカットにならない場合で考えました
(直近1年のランド円の値動き)
サヤどりの結果を知る>>ぼくは安全にお金を増やせてます
GMO、DMMでロスカットにならないために必要な金額
まず、GMOでロスカットにならないために必要な金額。(試算には、GMOプライムのシミュレータを使いました)
>>【1000円以内でトルコリラ取引可能】「FXプライム by GMO」に入金し、新規と決済注文する方法
買いポジションですから、執筆当時(8/30)のレートを入れて、6.7円まで下がった時を想定。
結果、13,000円あれば証拠金維持率100%を超えて、ロスカットにならないとわかりました。
>>FX成功者の体験談や手法、共通点まとめ!主婦や初心者でも失敗せず、勝てるのか?
34,000円あればロスカットにならない!
続いて、DMMでの試算。
ショートで9.3円まで上がった場合で計算しました。
結果、DMM口座には21,000円入っていればロスカットにならないと判明。
つまり、GMOと合計して3.4万円があればロスカットにならず、月300円のインカムゲインを得られるとわかりました。
これを利回りで計算すると、年利10.6%と驚くべき数字に。
こんな感じで、かなり高利回りな投資と判明したんですよ。(預金金利と比べたら、その差1,060倍w)
なので、魅力を感じた方はまず2つの事業者で口座だけでも作っておくといいですよ。
無料で口座開設>>「FXプライム by GMO」のサイト
こちらも無料で口座をつくる>>DMM FXのサイト
スワップサヤ取りの失敗リスク(デメリット)
ただ、スワップサヤどりは紹介してきたようなメリットだけではありません。
以下のようなリスクがあり、失敗することもあるのです。
・取引が激しすぎると口座凍結のおそれがある
・資金管理がダメだと、ロスカットになり強制決済され損失確定する場合も
では、それぞれの説明と防止策を書いておきます。
>>【副業にも】月10万の不労所得の作り方!20代の実践者がその種類と投資の成績ランキングなどをまとめてみた
1つの通貨ペアなら大丈夫(凍結の心配はない)
まず、口座凍結について。
これは複数の通貨ペアで入出金が激しかったり、売買頻度が高いと凍結されることがあるそうです。
国内でもどっかでやってたと思いますが、両建てを高スワップペアで派手にやり過ぎると目をつけられて凍結されるそうです。FX会社が-スワップ分を損し続けるだけのシステムなので難しいでしょうね。やはり損切りしながら確実に利確子していく方が効率がいいと思いました。
— 猫丸@手術成功、現在療養中! (@nekomaru2528) 2016年11月21日
しかし、ぼくのやり方だとそれには該当しません。
通貨ペアは1つだけで、取引はほぼゼロだからです。(ポジション持ち越すだけなので)
なので、紹介してきた利益を目指す際、口座凍結は起こりません。(実際、起こってません)
サヤどりの結果を知る>>ぼくは安全にお金を増やせてます
ロスカットも防げるよ
あと、資金管理をしっかりすれば、ロスカットで損を出すこともなくなります。
上で計算したように、直近1年〜3年〜5年〜10年の最高値、最安値を調べて、ロスカットにならないように口座にお金を入れておけばOKです。
ぼくは、DMMとGMOに15万円ずつ入金する予定で、それで維持率を計算したら両方4300%以上で、かなり余裕でした。
こんな感じで、余裕資金でサヤどりしていけば、リスクを回避できるんですね。
>>【スワップポイント】サヤ取りするための新規注文方法(GMOで買いとDMMで売り)
サヤどり(ドル円)で後悔しないために
あと、失敗して後悔しないように、(ほぼ)同じ値段で新規・決済注文することもわすれないようにしましょう。
これにより、為替による損益をほぼゼロにできますので。
というわけで、紹介してきたように、サヤどりは安定して利息収入を得られてアツいので、興味ある方は2つで口座を作って試してみてください。
無料で口座開設>>「FXプライム by GMO」のサイト
※どちらも今だけ、お得な現金キャッシュバックキャンペーンをやってるので、今すぐ口座を作りましょう
無料で口座をつくって現金もゲット!>>DMM FXのサイト
【ブログで検証】GMOとDMMではGBP/JPYのペアなど比較
なお、この2つの事業者ではイギリス・ポンド/円でもサヤ取りで稼げます。
2018年10月の実績だと、GMOクリックでは買いで51円もらえて、DMMの売りでは18円の支払いでした。
つまり、1日33円も儲かるわけです。
これはかなりおいしいので、DMMとGMOクリック証券で口座を作ったら、GBP/JPYのサヤドリに挑戦してもいいですね。
※DMMはスワップ支払いが最安なので、サヤどりするなら必須です
>>【元手ゼロで3万円も儲かる】FXプライム by GMOの友だち招待で収入を得る!おトクな方法
異業者両建ての2018年のおすすめ:失敗しないように
あと、カナダドル円でもサヤどりできます。
2018年10月だと、GMOは1日平均45円の受け取り、DMMでは1日30円の支払いであるため、1日あたり15円儲かります。
他だと、ユーロ/米ドルで1日15円、GBP/USDで1日20円、NZD/USDで1日12円の利益が得られます。
サヤどりの結果を知る>>ぼくは安全にお金を増やせてます
トルコリラ・サヤ取りのデメリット
※DMMとGMOクリックの組み合わせは最強ですね
EUR/GBPで1日18円、EUR/AUDで1日20円、GBP/AUDで18円、GBP/CHFで14円、USD/CHFで1日25円の利益をゲットできます。
>>FXは危ない?実際どうなの?確実に地道に毎日1000円稼ぐ、円高での儲け方も紹介
空売り(ショート)のやり方について知る
>>【仮想通貨】ビットコインFXのやり方、おすすめ取引所、レバレッジ、ロスカットについてまとめ
>>【ビットポイントFX】「MT4」の使い方やログイン、ダウンロード方法、スプレッドについてまとめ
>>【評判】取引所「ビットポイント」の取り扱い通貨、アプリ、手数料・スプレッドについてまとめ #仮想通貨
>>投資の失敗談をブログにまとめたよ!サラリーマン、主婦は大損する前にチェック
スワップポイントで儲ける方法はシンプル
>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>ループイフダンで損した!AUD/NZDの取引はマイナスで失敗に終わったよ(コアレンジャーは儲からない)
仮想通貨FXについても知る
>>【ビットポイントFX】「MT4」の使い方やログイン、ダウンロード方法、スプレッドについてまとめ
>>【仮想通貨】ビットコインFXのやり方、おすすめ取引所、レバレッジ、ロスカットについてまとめ
>>【評判】取引所「ビットポイント」の取り扱い通貨、アプリ、手数料・スプレッドについてまとめ #仮想通貨
他のFXサービスを知る
>>【評判】シストレ24のフルオートで勝てないという口コミは本当か検証(ストラテジーの感想あり)
>>【評判&検証】トラッキングトレードの設定、実績、失敗しないための知識まとめ
>>【評判&検証】ループイフダンの設定、実績、必要資金、ログイン方法まとめ
>>【米ドル円】スワップポイント生活の推移まとめ(年利は11%!他とも比較)
自動売買・自動取引について知る
>>【評判&検証】トライオートFXの実績、レンジ追尾設定、自動売買ランキングからの選び方まとめ
>>【評価】iサイクル注文は儲かるか?設定方法、必要資金などを書いてみる
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
>>投資で地道に!初心者向けのお金の増やし方まとめ(保険、ギャンブル、銀行のおすすめ投資信託は損するよ)
FXをやるのに有利な事業者を知る
>>【比較】FXのスワップポイントまとめ!通貨はトルコリラ、メキシコペソ、ランド、ドル(買いと売り)
>>【評判、口コミ】FX取扱業者の2chなどでの評価(悪評)、ランキング、スプレッドまとめ
>>【FX会社一覧】スプレッド、手数料など比較!会社選び、投資で大事なこと、評判もまとめ
>>【少額OK】FX初心者でも失敗しない稼ぎ方をブログで検証!おすすめ本も紹介します
アービトラージでビットコインでも稼げる:禁止ではない
>>【保存版】初心者向け!ビットコインFXの勝ち方、スマホでのおすすめ手法や取引所まとめ
サヤ取りのおやくそく
1 絶対に両建て両外し 片玉にしない
2 同じ枚数で取組む
3 注文は同時成行
4 増し玉は2分割まで 深追い禁止
5 反対方向へ動いたら損切りラインを見極め外す
6 資金の半分まで 最大でも2/3まで
7 買えるペアがなければ無理に取組まない 休むも相場— エドアキラ@鉄道マンで株式サヤ取り屋さん (@kangitenouin) 2018年6月30日
裁定取引:割安のものを買い、割高のものを売ることにより全体の上下動の影響を極力排除しながら収益を挙げる手法をいう。 ##FX
— fxindex (@fx_index) 2018年9月16日
>>外貨預金のメリット・デメリットまとめ!おすすめじゃないので初心者はリスク抑えてFXやろう
>>【スワップポイント】FX事業者ごとの税金のかかるタイミング「未決済分はどうなる?」「引き出しで課税?」へ回答
>>【徹底比較】FX会社の選び方:信頼できるランキングと一覧をまとめたよ
fxサヤ取りで使うインジケーター
サヤ取り(裁定取引)の分析に使えるインジケータ2種類を開発しfx-onのサイトで公開しました。当サイトでも追って公開の予定です。
— 創造の館 (@souzouno_yakata) 2014年5月23日
インジケータとFX TradeStationを使って実際に試してみたが、ちょっとかったるいのと、サヤが時々勝手に動くので、なれないと混乱するし絶対値が見えないので不安になる。うーん、なんか違うのか?
— わぁーぷ (@waap2010) 2010年9月17日
>>【評判と実績】マネーパートナーズnanoのスワップポイント、1000円ゲットキャンペーンまとめ
FXサヤ取りのソフト、アプリ
FX両建てスワップ裁定取引計算ソフトを公開しました。FX業者間のスワップ差を利用した裁定取引(アービトラージ。サヤ取り)を自動計算。豪ドル/円,NZドル/円,米ドル/円,南アランド/円,ユーロ/円,英ポンド/円など8通貨ペアに対応。 https://t.co/wlRzsX1zWS pic.twitter.com/2Zt5YvMWsy
— 最速資産運用 (@mabank_j) 2017年1月20日
外国為替証拠金取引 サヤ取り投資日記 > 高性能FXツール「PRIMEアプリ」 – 外国為替証拠金取引のトレードが、パソコンと同等に行なえる高性能FXモバイルツール『PRIMEアプ.. → http://am6.jp/94lZAZ
— FX-BLOG | 外国為替ブログナビ (@fxblog) 2010年2月6日
上で紹介した利回り計算で、月利は2週間分の2倍で+13.3%と算定しました。
チャートを使ったサヤどりも
どうも失礼しました。そう言えばこの記事も以前に読ませていただきました。サヤ取りも、fxみたいな合成チャートと同じだなぁと時々思います・・。昔の本にはやたらと簡単みたいに書いてますけど。
— Norakuro (@norakuro_shogun) 2016年8月30日
ポーランドズロチ円(PLN/JPY)とユーロ円(EUR/JPY)を使ったサヤ取りFXが話題になっています。そこで僕も分析してみたのですが、ポーランドズロチは、サヤ取り狙いより、普通のスワップ長期投資向きだと思いました。
18年分のチャート分析をした結果からそう思います。(続く pic.twitter.com/bWq2ETquoO— JUMPEI@FXトレーダー (@JUMPEI35) 2018年9月24日
>>副業FXで失敗しないやり方やデメリット:初心者の「儲かる」など稼ぐのに役立つ口コミまとめ
仮想通貨、株式銘柄でサヤどりも
今はサヤ取り屋だけど、いずれは株もやりたい。
安値で現物を仕込んでのツナギ売りを。— おそ (@oso5963) 2019年1月8日
>>株とFXの少額投資はどっちがおすすめ?成功率の違い、向き不向きを知って口座を使い分けよう
@nagamor1 サヤ取り、つなぎ売買、うねり取りなんかも信用口座もってないとできませんよね。
まあ、当面やるつもりもないですけどね! 今はとりあえず株の世界を見てる感じですねー— やゆっけ。 (@ykkb) 2016年4月26日
株よりも仮想通貨のサヤどりの方が稼げる
2018年の年間収支 −44,785円
大きく負けなかったからマシやけど、まだ全然ダメやな。銘柄選択からやり直してみるかな#株 #サヤ取り— mosfish (@mosfish1) 2019年1月9日
仮想通貨のサヤ取り検証結果
土日含み日本、欧州、アメリカの市場時間によるサヤの反転による狙いで平均2千円×レバレッジ分の利益が可能。
サヤ取りは仮想通貨のが効率良さげ。
— ひぽぽ (@cococotani) 2018年9月9日
>>FXでインカムゲイン(スワップポイント)、キャピタルゲインを得る!稼げる最強の方法まとめ
カンタンなFX必勝法(下げ相場でも儲かる)
>>【株価が下がっても儲かる】FX、仮想通貨など下げ相場での儲け方まとめ(信用取引、空売り)
>>カンタンなFX必勝法見つけたので、ルールまとめ!(両建て、2ch情報をタダで教えます)
>>大損してわかった!初心者の副業ほったらかし投資でおすすめはコレ(公務員でもできる)
異業者両建てで最適なのは?(2ch、5chも参考に)
最適(ベスト)なのはDMMとFXプライムの組み合わせです。
以下、2ちゃんねる(5ちゃんねる)の意見。
株価が下がり仮想通貨が大暴落
FXもスワポ狙いの高金利通貨のロングは怖い
メジャー通貨で為替差益狙うのはゼロサムゲーム
資金潤沢な人はこの手法でマターリと日銭稼ぐのがいいよねー
しのぎを削る奴らとは違って、俺らは口座残高とスワポの確認以外やることもないしな
定年後のお茶飲み会みたいな雰囲気を目指そう
サヤどりで大損しないために必勝法を知ろう
>>【まとめ】FXで大損・失敗しないために2ch体験談や理由から学ぼう
>>FXで損する人や仕組みを解説!初心者が損も借金もしない方法、損失理由まとめ
>>【カンタンで楽】①無料で現金1.3万円ゲット!②800円から利息収入を得る方法、③1万円からの不動産投資など、お得な放置投資まとめ