>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

【おすすめ100円投資の利益公開】楽天ポイントで買える成績のいい投資信託まとめ @楽天証券

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。5600万円を資産運用に回してるタクスズキです。

今回は、楽天ポイントで「100円から購入できるおすすめ投資信託」や「楽天証券のおトクな使い方」を紹介します。

使い道に困ってる楽天ポイントを現金化したい方などは参考にしてみてください。

>【損したくない人へ】投資で損しない方法を無料で学べます
ABCashの表参道教室

この記事の目次

株の買い方やお得な裏技を知りたい人向けの記事

なお、楽天証券には以下の特徴があり、お得な裏技もあるので、ぜひチェックしてみてください。

>>【お得な裏技】銀行の預金金利を100倍にして、銀行振込・ATM手数料をタダにしお金を増やす方法

>お金の不安をなくし、安全に増やせる方法を無料で学べます
スクリーンショット 2020 04 10 16 14 01

【先に大事な結論】ぼくが楽天証券で買ってる投資信託

では本題へ。

ぼくは以下の投資信託を買って、しっかり利益を出せています。(楽天525は売却しました)

スクリーンショット 2018 09 21 11 41 27

特におすすめは、この2つ。

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド

・楽天・全米株式インデックスファンド(全米の方がおすすめ)

損しづらい投資信託をポイントで買ってみる

上の2つは中身もよく、優良商品です

>投資でのマイナスが怖い人におすすめ!正しく増やす方法を無料で学べます
abcashの無料体験

100円投資でも損しそうで怖い人へ

なお、投資未経験で、100円からのポイント投資すら怖いと思ってる人は以下の記事を読んで不安を解消してください。

>>楽天証券のポイント投資のデメリット!マイナスになる損失リスクあり

リスクはありつつも、中期〜長期で見れば「楽天・全米株式」は上がるはずなので、ぼくはトータルで60万円以上買っており心配してないです。

スクリーンショット 2019 04 03 16 29 00

>お金を確実に方法を無料で学ぶ
ABCashの表参道教室

損が怖いなら、まずノーリスク投資を

絶対に損したくないなら、この記事で紹介してる「ノーリスク投資」がおすすめです

>【投資での損が怖いなら】キャンペーンで資金だけでもゲットしておこう
light fxのキャッシュバック

>貯金する方法も無料で知れる!人気の「お金の習い事」を調べてみた
スクリーンショット 2020 04 10 16 14 01

損しづらい人気商品(銘柄)もある

不安なら、値動きが少なく損しづらい債券型やバランス型ファンドを買うのもアリです。

※バランス型ファンドとは、株や債券、不動産などの資産にバランスよく投資できる商品

ちなみに、楽天ポイントでよく買われてる投資信託価格があまり動かない債券型だそうです。

>楽天銀行と証券の口座を作るだけで、1500円もらえます
楽天銀行のマネーブリッジ

>>お金が貯まらない人から好評!無料のお金講座が話題

お得な裏ワザでラクにお金を増やせる!

では楽天の話へ戻ります。

楽天証券で少額投資するなら、このマル秘テクも知りましょう

>>【お得な裏技】銀行の預金金利を100倍にして、銀行振込・ATM手数料をタダにしお金を増やす方法

かなり好評で、これを実践する人が続出してます

>お金の不安をなくせる!無料で資産の増やし方を学ぶ方法
ABCashの表参道教室

【追記】最新の運用成績、利回り

次に、買ってる投資信託の実績(利益)も紹介します。以下の通りです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド:+276円、+7.17%

楽天・全米株式インデックス・ファンド:+2,280円、+4.27%

・iFree NYダウ・インデックス:+3,691円、+5.64%

他に、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、たわらノーロード NYダウなども買っていて、+4%~5%くらいの成績です。

>【投資での失敗が怖い人へ】損せず増やす方法を無料で学べます
スクリーンショット 2020 04 10 16 14 01

2度の暴落後も高値を更新し続けている投資信託も注文

なお、楽天・全米株式インデックス・ファンドは、信託報酬が0.1696%と安く、成績もかなりいいです。

2018年、2度株式市場が暴落したのですが、その後回復して高値を更新し続けているのです。

スクリーンショット 2018 07 20 20 58 27

+5.5%とかなりの好成績です。

スクリーンショット 2019 04 03 16 29 00

>無料!お金のプロから「安全な資産運用」を学ぶ方法
ABCashのコンサルタント

「楽天・全米株式インデックス・ファンド」がオススメ

こんな感じで、かなり期待できる投資信託なので、たまった楽天ポイントで都度購入してます。

スクリーンショット 2018 07 20 20 56 34

ぼくは大きめのリターンを狙いたいのでこれを買ってますが、低リスクでいきたい人は債券型やバランス型ファンドをどうぞ

※バランス型の「楽天資産形成ファンド」は5000円くらいの利益が出たところで売却しました

>在宅OKで無料!スキマ時間で確実にお金を増やす方法を知れる!
abcashの無料体験

楽天証券のランキング通り買ってけば間違いない

あと、楽天証券の売れ筋ランキングにもいい商品がそろってますね。

なので、この辺も以下の記事を参考にしつつ検討してみてください。

>>【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる

>>【メリットでかい】楽天カードの投信積み立てだけで確実に1%儲かる!やり方や設定方法も紹介

楽天証券で投資を始める人が続出してます

なお、僕以外にも楽天証券で100円投資を始める人が増えています

>>【お得な裏技】節約しつつラクにお金を増やせる!楽天証券の100円投資がおトクすぎる件!

>>つみたてNISAのおすすめ商品(銘柄)まとめ:楽天でインデックスファンド積立しましょう

>>評判悪い?SBI証券のメリット・デメリットや口コミ、口座開設キャンペーン、使い方まとめ

楽天証券のポイント投資はデビューにぴったり

反応を見るに、みなさん投資初心者ですね。

>>ポイントで投資信託を100円から買う方法、楽天証券での口座開設の流れを紹介

誰でも投資を始められる時代になっている

こんな感じで、投資(資産運用)までのハードルはかなり下がっています。

>>楽天証券とSBI証券を使い分け中!両方で口座開設し、楽天ではクレジットカード積立してます

少額でもはじめることにより、運用のすごさがわかる

あと、投資することで学習効率が格段に上がるので、まずは100円でも投資信託を保有してみるといいですよ。

100円投資からでも億万長者になれますので

>【損したくない人へ】投資で損しない方法を無料で学べます
ABCashの表参道教室

>>「100円からOKの楽天ポイント投資で多くのユーザーは何を買ってる?」「金利14%のすごい運用」を中の人に聞いてきた

【追記】おすすめされていた他の投信も買ってみた

あと、以下のように楽天証券が公式で投資デビューした人におすすめしている投資信託も買いました。

スクリーンショット 2018 09 21 11 47 45

以下、慣れてきた人向けの5本。

スクリーンショット 2018 09 21 11 47 29

中にはぼくが積立している(していた)ファンドもありました。

スクリーンショット 2018 09 21 11 48 00

>>【最大10万円もらえてお得】楽天証券と楽天銀行のキャンペーンまとめ(現金、ポイントの大量プレゼント)

おすすめ>>【お得な100円投資】節約しつつラクにお金を増やせる裏ワザ!ポイント投資のやり方も紹介

500円ずつ購入してみました

というわけで、これら7本を500円ずつポイントで買ってみました。

スクリーンショット 2018 09 21 11 49 05
(通常注文からどうぞ)

買い方はこの記事にまとめてます。(目論見書と補完説明書のチェックも忘れずに)

ポイントはこんな感じで使えます。(基本は特定口座、再投資型にチェックを入れます)

スクリーンショット 2018 09 21 11 52 39

>>【ラクにお金を増やせる】お得に100円投資する方法!銀行の手数料をタダにして、金利100倍にする方法!

毎月分配型も買ってみました

あと、楽天のファンドマネージャーがおすすめしていた、以下のファンドも買ってみました。

スクリーンショット 2018 09 19 17 13 32

>>【メリットでかい】楽天カードの投信積み立てだけで確実に1%儲かる!やり方や設定方法も紹介

ソブリンはコストが高いし、この記事でもかいてるように微妙と判断し100円だけ買いました。

スクリーンショット 2018 09 21 12 12 00

というわけで、計9本をポイントで買いました。

スクリーンショット 2018 09 21 12 05 43

投資結果は追記していきます。

>【失敗したくない人へ】投資で損しない方法を無料で学べます
ABCashの表参道教室

マネーブリッジおすすめです

あと、楽天証券を使う方には楽天銀行との連携「マネーブリッジ」をおすすめします。

このカンタン設定をすると、預金金利がお得になり、今だと1000円もらえます。

※ありえないくらいお得ですねw

スクリーンショット 2018 09 21 12 45 12

なので、楽天証券と一緒に楽天銀行の口座も作るといいですよ。(どちらも無料です)

>>楽天銀行のメリットまとめ「①ATM、振込手数料が無料、②ポイント貯まる、③預金金利が高い」

>>【お得な裏技】節約しつつラクにお金を増やせる!楽天銀行と楽天証券を一緒に使うのが超おすすめ

楽天証券の裏技も知ろう

あとはこちらもどうぞ。

>>クレジットカードで株や投資信託を購入!ポイントを貯めて元手資金ゼロの資産運用も可能です

>>【比較】ポイント投資のおすすめやデメリット、税金まとめ(Tポイントにも言及)

楽天ポイントで投資信託を買う

>>【メリットでかい】楽天カードの投信積み立てだけで確実に1%儲かる!やり方や設定方法も紹介

>>【朗報】楽天ポイントで1円から積立投資が可能になりました!楽天証券で気軽にAppleなどの株をもてますよ

>>楽天ポイントを賢く貯める方法と使い方まとめ(お得な日やカード活用、無料のコツ・裏技も)

楽天証券でつみたてNISAをやるとお得

あと、こんな裏技もありますね。

>>【お得な裏技】節約しつつラクにお金を増やせる!銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められる!

おすすめされていた投資信託の信託報酬

なお、それぞれの信託報酬(運用でかかるコスト)は以下の通り。

・楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型):0.2646%

・楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型):0.2446%

・eMAXIS バランス(波乗り型):0.54%

>>【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです!

コストが0.2%以内の優良ファンド

・ニッセイ国内債券インデックスファンド:0.15012%

・たわらノーロード 先進国債券:0.1836%

・ニッセイTOPIXインデックスファンド:0.17172%

・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:0.11772%

信託報酬が高い投信は信用してません

一応買ってるのは以下。

・AMC/ステート・ストリート・リスクバジェット型バランス・オープン(ステイブル):0.81%

・エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)為替ヘッジあり1.6956%

>>【100円からの投資】楽天証券でのポイント自動積立の設定方法(やり方はかなりカンタンです)

【初心者向け】投資信託の選び方と賢い買い方

>>【初心者向け】投資信託の選び方と賢い買い方(SBI、楽天証券がおすすめ)

>>【比較】SBI証券と楽天証券、初心者にはどちらがおすすめ?←投資信託、株を買ってる人間が答えてみる

ブログで投資のやり方、サイトの使い方を紹介

>>ネット証券での株の買い方(注文方法)、口座開設のやり方や審査、キャンペーンまとめ

>>【比較】つみたてNISAは楽天証券とSBI証券どちらがおすすめ?「夏から楽天ポイントでの積立開始!」などを考慮し判断

楽天証券のメリット、デメリット・ログイン方法

>>【評判あり】楽天証券のメリット、デメリット!使いにくい?アプリで投資信託は買える?

>>楽ラップの解約タイミングや理由、解約手数料、出金についてまとめ:ファンドラップなども

>>【おすすめ】インデックス投資の始め方とタイミング、実際の利回りなどをまとめてみる

損しない投資信託で毎日500円投資も

>>【100円からの投資】楽天証券でのポイント自動積立の設定方法(やり方はかなりカンタンです)

>>【楽天ポイントの貯め方&攻略法まとめ】Amazon、Tポイントへの交換方法も紹介(2018年版)

>>【3000万投資し比較】ネット証券のおすすめは?僕の感想と評価、2chでの悪い評判まとめ

楽天証券で買える「おすすめの安い株」

10万円以内で100株買えるでオススメは、ぼくが300株保有してる「セブンネット銀行」ですね。

セブン銀行 (8410):1株336年

これは配当利回り3%以上で、安定して利息収入が得られます。

>>下落時は長期インデックス投資の始め時(買い増し時)!資産運用のプロは暴落待ちし、その時しか投資しない!

>>100円投資のメリット・デメリット(SBI、楽天証券の投資信託で可能)

10万円以内で買える高配当株(利回り4%以上)

以下、狙っている高配当株です。

三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306):1株568円(100株で5.68万円)

ウィル (3241):1株371円

丸紅 (8002):1株798円

東海東京フィナンシャル・ホールディングス (8616):1株493円

※2018年12月19日時点

>>【稼ぎ方】投資信託のコツは長期・分散・積立!ほったらかしOKの安全なおすすめファンドを紹介

ネット証券の選び方、おすすめを比較!

>>【評判】ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる

>>【評判】セゾン投信の利回り、手数料、解約方法、2chなどの口コミまとめ

楽天証券のバランス型投信なども知る

過去には、バランス型の「楽天資産形成ファンド」や、ポイント疑似運用サービスもレビューしてます。

>>おすすめの貯蓄方法をランキングで紹介!お金・資産の賢い増やし方(保険はダメ)

>>【運用実績】楽天証券のロボアド「楽ラップ」の評判は?!手数料や積立などの機能、口コミと共に評価してみた

>>楽天証券でポイント投資!株・ETFを買う方法(注文時に注意点、デメリットあり)

300円投資でおすすめ銘柄を買う

楽天ポイント還元率が倍になる方法もおすすめです。

>>【実績&平均利回り】おすすめされてたインデックスファンドを積立購入!

あと、マネラップマネックスアドバイザーといったロボアドバイザーの競合も検証しました。

>>【運用実績】松井証券「投信工房」の評価!メリット・デメリットや、リバランス、NISA口座などについても書いておく

楽天証券で日経テレコンも読めます

>>【お得な節約術】15,000円安く買う方法!貯まったTポイントを増やす方法も紹介(楽天でも可能)

>>楽天証券で株を買えて、日経テレコンも読めます

債券型バランス型ファンドを買うのもアリ

>>楽天証券FXの評判やiDeCo、ポイントでのつみたてNISAがおすすめか検証!マネーブリッジのデメリットも

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です