>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

コアレンジャーの仕組みや実績、おすすめ設定を解説@トライオートFX

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、トライオートFXで人気の自動売買システム「コアレンジャー」のメリット・デメリット、おすすめ設定を解説します

運用実績や注意点も書くので、ほったらかしで楽にお金を増やしたい人は参考にしてください

▼トライオートFXの基礎や仕組みは以下の記事を参考にしてください。

結論、コアレンジャーは難しい設定なしで3ステップで簡単に始められて、コツコツ利益が増えていくのでおすすめです。

トライオートFXの運用成績

トライオートFXでは当サイト限定のキャンペーンもやってますので、興味があればそちらもチェックしてみてください。

トライオートFXの最新タイアップ

\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

※コアレンジャーの大事な特徴は動画でもわかるのでチェックしましょう!

コアレンジャーとは?意味も解説

コアレンジャーとはトライオートFXにある自動売買システムの1つで、これを使うことでほったらかしで利益を狙えます

※ざっくり、高機能な自動売買がかんたんにできるシステムなのだと覚えておきましょう

トライオートFXのコアレンジャー

コアレンジャーでは「コアレンジ」と「サブレンジ」の2つのエリアがあり、以下のように利益を出します。

コアレンジャーでの利益
(コアレンジ以外の白いエリアがサブレンジです)

仕組み
コアレンジでは両建て(買いと売り)で細かく注文し、上下に動いた際に新規〜決済で利益を積み上げる

値が大きく上に動き、サブレンジに達したら売り注文を、下に大きく動いた時は買い注文をしていく(逆張り・ナンピン)

コアレンジャーでの利益

※動画でも詳しく解説してます

コアレンジ、サブレンジの注文の流れ

コアレンジの注文詳細は以下の通りです。

買いで新規注文され、その後に値上がりしたら売りで決済注文し利益確定

②利益確定のタイミングで、売りの新規注文が同時にされ、その後に指定のレートまで下がったら買いで決済注文(利益確定)

この時も同時に買いの新規注文がされる(以降、上下の値動きがあるたびに同じような注文が繰り返される)
これが「コアレンジで上下に動くたびに利益が出る」という仕組みです。

コアレンジャーでの利益

サブレンジでは上に行けば売りの新規注文がされ、その後に指定のレートに達すれば買いで決済されます。(利確)

サブレンジで下に動いた場合は買いの新規注文がされ、その後に指定のレートに達すれば売りで決済されます。(利確)

※コアレンジ、サブレンジともに損切り設定はありません

レンジ相場になりやすい通貨ペアで有利

「レンジ」と名前がついている通り、

このシステムはレンジ相場になりやすい通貨で有利に取引でき、米ドル/円や豪ドル/NZドルなどが該当します

※レンジ相場とは上がり下がりを繰り返し、上がりっぱなしのような明確なトレンドがない相場を指します

豪ドル/NZドルは以下のように、ここ数年きれいなレンジ相場になっており、コアレンジャー向きと言えます。

aud/nzdの値動き

このように上がり下がりを繰り返せば、売りと買い両方の注文でバシバシ利益をとっていけます。

コアレンジャーでの利益

コアレンジャーの仕組みや、利益を出すコツなどは特別レポートでも解説してるので、口座を作り、無料でもらってください

トライオートFXのレポート 2

\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

バージョンアップにより利益が出やすくなった

2019年、コアレンジャーがバージョンアップされ、以下のように改善されました。

改善内容
中心のコアレンジ帯における自動売買の新規注文の間隔が以前より細かくなった

・利確幅をより細かくし、小刻みに利確できるようになった

コアレンジ帯での取引数量(lot)をサブレンジ帯の2倍にした

コアとサブレンジ

新規注文は逆張りのみで、トレンドを追いかけるような順張り注文はされません

バージョンアップではレンジ帯を変更

バージョンアップでは、想定する変動幅も変わりました。

変更前は過去数年の変更幅で設定されてましたが、

変更後は2018年1月から2019年6月までの1年半の相場変動を参考にしています

そして、このレンジ帯のうち、70%~80%の価格をカバーする範囲をコアレンジとし、それ以外をサブレンジとしています。

前までは広範囲に注文するために資金が拘束され、資金効率が悪かったのですが、それが改善され効率がよくなったのです。

成績も良くなっている

さらに、バックテスト結果が改善しており、実際の成績もアップする可能性もあります

Zengo

実際の最新成績は公式サイトでチェックできるので、見ておきましょう!

\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

コアレンジャーのメリット

コアレンジャーのメリットは以下の通り。

・細かい設定、作業がいらない
・ほったらかしで利益を狙える
・レンジ相場になりやすい多くの通貨ペアに対応している

1つずつ解説します。

細かい設定、作業がいらない

トライオートFXのコアレンジャーは3ステップで始められて、初心者の方でも作業がかんたんです。

トライオートFXの3ステップ設定

他の自動売買だと、めんどうな設定をやる必要がありますが、コアレンジャーであればそれが不要です。

※コアレンジャー、ハーフなどのシステムは以下の動画の通り、数クリックで始められます

始め方、やり方、コツなどは特別レポートで解説しており、口座を作ると無料でもらえます

当サイト限定のキャンペーンで現金もらえてお得なので、口座だけでも作っておきましょう!
\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

ほったらかしで利益を狙える

コアレンジャーをかんたんな作業で始めた後は、ほったらかしで利益を取っていけます

コアレンジ帯は短期間でコツコツ利益を積み上げられて、サブレンジでは新規注文から決済までの間隔が広いので、大きな利益を1本の注文でとれます

このように、「コツコツ」と「ドカン」の利益をバランスよく狙えるのもメリットです。

詳しい仕組み、やり方などは特別レポートで解説してるので、口座を作りチェックしてください

トライオートFXのレポート 2

\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

レンジ相場になりやすい多くの通貨ペアに対応している

コアレンジャーでは豪ドル/NZドル、米ドル/円などレンジ相場になりやすい通貨ペアで運用できます

以下のような通貨ペアに対応しており、情報収集しやすい好みの通貨ペアで利益を狙えます。
おすすめ
・ユーロ/豪ドル、ユーロ/英ポンド、カナダドル/円、スイスフラン/円、米ドル/スイスフラン、豪ドル/米ドル

・英ポンド/米ドル、ユーロ/米ドル、英ポンド/円、ユーロ/円、豪ドル/円、NZドル/円、NZドル/米ドル

コアレンジャーのデメリット

コアレンジャーには以下のデメリットもあります。

・両建てによりスワップポイントの支払いが発生する
・含み損を抱えやすい(人によっては不要な注文も設定される)

1つずつ解説します。

スワップポイント支払いで利益が削られる

ループイフダンで失敗と損失

コアレンジャーでは両建てで注文するため、買いか売りのポジションを翌日に持ち越すとどちらかでスワップ支払いが発生します

こうなると、毎日少しづつ利益が削られていきますので、注意しましょう

バージョンアップによって、コアレンジの利確幅が狭くなり改善はされてますが、それでも支払いが多くなる場合もあります。

※そもそも、コアレンジャーのような両建てはスプレッドが二重にかかるのでこれも注意!

含み損を抱えやすい

人によっては不要な注文も設定され、以下のように含み損を抱えやすいというデメリットもあります。

コアレンジャーでの含み損

コアレンジャーでは以下のように注文されていき、

コアレンジャーのサブレンジ注文

コアレンジ帯の買い・売りの新規注文がそれぞれ広い範囲でされていきます。

コアレンジャーでの新規注文

豪ドル/NZドルだと、1.036〜1.084の範囲で新規の買い・売り注文が設定されます。

コアレンジャーのコアレンジ注文

1.084あたりで新規で買い注文された後に値下がりすると、買いポジションで含み損を抱えます。

同時に「同じレートで建ていた売りポジション」が決済され利益確定もできるのですが、注文本数も多くなり必要な資金も増えます。

コアレンジャーでの利益

※逆にコアレンジ帯より上に行き、売りのサブレンジ帯に達すると、今度はコアレンジ帯で建てていた売りポジションで含み損を抱えてしまいます

コアレンジャーの不要な注文

これは1.036周辺の新規売り注文でも同じことが言えて、コアレンジとサブレンジの境目を行ったり来たりすると、含み損が多くなります。

含み損が増えることへの対策あり!

こうしたデメリットもあるので、嫌な人はコアレンジ上部の新規買い、コアレンジ下部の新規売り注文を削るといいです。

(あとでその方法を紹介します)

コアレンジャーの不要な注文

そうすれば、コアレンジ中央の両建てでバシバシ儲かるメリットを残しつつ、FXでの必要資金も減らせます

コアレンジャーが嫌なら、含み損を抱えずらく資金も少なくやれる「ハーフ」というシステムもあるので、そちらも検討しましょう

コアレンジャーのおすすめ設定

コアレンジャーでは「豪ドル/NZドル」で以下のように運用するのが初心者の方におすすめと判断しました。

おすすめ
・サブレンジ帯(上)では、売りだけの新規注文。下では買いだけの新規注文

・コアレンジ帯では、1.036〜1.06で買いの新規注文、1.06〜1.084で売りの新規注文

参考にしてください。(これなら含み損と必要な資金を減らせて、安心して運用できます

投資の資金がほしい方は、以下の記事もチェックしましょう!(お得な限定キャンペーンです)

コアレンジャーの運用実績と評判まとめ

ぼくの実績は紹介したので、他のユーザーの実績・利回りもチェックします。

順調に稼げている人や年利+17%くらいの好成績を出せている人もいました。

コアレンジャーはやはり豪ドル/NZドルが有名で人気のようですね。

最新成績は公式サイトでチェックできるので、見ておきましょう!(キャンペーンでもらえる額などもわかります
\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

コアレンジャーを少額でやる方法

コアレンジャーでは推奨金額より少額でやる方法もあるので、共有します。

コアレンジャーの推奨金額が21万円くらいになってます。(通貨ペアは、豪ドル/NZドル)

トライオートFX推奨額

しかし、もっと少額でやれて、その一例として「サブレンジの注文をなくす」というものがあります。

サブレンジの上部分、つまり売り注文はこのようになってます↓

サブレンジの売り注文

この注文がされてる理由は、上に大きく動いた時にコアレンジでの利益チャンスがなくなる、つまり利益の機会損失を防ぐためです。

しかし、これは「バシバシ利益を取らなくてもOKで、まったり少額で運用したい人」にとっては不要な注文です。

なので、これを削ってもいいと判断しました。

下の方のサブレンジの買い注文も削除

削除するのは、下のほうのサブレンジ買い注文も同じ。

サブレンジでの買い注文

サブレンジの注文10本を削除することで、3万円ほど必要資金を減らせます。

つまり、188,836円でコアレンジャーを稼働できるようになるのです。

※コアレンジ部分の注文を削除することで、数万円でも運用が可能となります

注文は自動売買の開始後に削除できる

コアレンジャーで自動設定される注文は、稼働させた後に削除できます。

まずマイページから設定していきます。

トライオートFXでリニューアル後に注文

緑のメーターをクリックすると確認後に注文削除でき、「・・・」をクリックすると条件の変更ができます。

トライオートFXで注文削除

注文削除すると、その注文は「稼働停止」の状態になります。

トライオートFXで稼働停止

停止すると、緑のメーターが黒(空)になります。

トライオートFX注文を削除

あとは同じようにして注文を削除(稼働停止)していけばOK。

ロスカットにならないように入金しよう

大事なことなので、「トライオートFXの推奨金額で運用するのは危険」ということも書いておきます。

自動売買セレクトの推奨金額は以下のように決まっています。
必要証拠金に加え、2018年1月2日からの最大ドローダウンの半分を加味した参考値です。

資金管理の面から見ると、余裕あるレベルの資金でないため、推奨証拠金でやるとロスカットになる可能性があります

インヴァスト証券がオススメするのはレバ2倍

運営会社のインヴァスト証券(上場企業)は推奨証拠金の2倍から3倍をオススメしています

なので、安全に運用したいなら19万円の倍の38万円くらいはあったほうがいいですね。

当サイト限定のお得キャンペーンを活用すれば、資金をもらえるので、ぜひチェックしましょう

トライオートFXの最新タイアップ

\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

【まとめ】ストラテジスト監修のコアレンジャーも

コアレンジャーにはデメリットがありつつも、その特性を理解し、不要な注文を削除すれば少額で利益を狙えます

ほったらかしでやれて、副業などにも向いてるので、興味がある方はコアレンジャーを使えるトライオートFXを使ってみてください。

最近、投資のプロが監修したコアレンジャーもあり、より利益を狙いやすくなっています

最新実績は公式サイトでわかるので、ぜひチェックしましょう
\ 限定!5.3万円とレポートもらう /
関連記事