>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

Tポイント運用の違い:SBI証券では投資信託、ネオモバイル証券では株を少額で購入できます

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。

この記事では、Tポイント投資ができる2つのサイトの違い(手数料など)をまとめていきます。

>>【SBI証券】Tポイントで投資信託を買えるようになりました!(1ポイントからOK)

>>【朗報】Tポイントでの株式投資スタート!SBIネオモバイル証券でお得なキャンペーンも実施中

ポイントを活用してお得な投資がしたい人は参考にしてください

違い1:買える商品が異なる

まず1つ目の違いは、Tポイントで購入できる商品。

SBI証券では投資信託を、SBIネオもバイル証券では株を買えます

>>【いま人気】SBI証券でTポイントを使って投資信託を買う方法(100円からOK)

※どちらも100円〜200円くらいで少額購入できます

違い2:毎月の手数料

SBI証券の投資信託では毎月の手数料がかかりませんが、ネオもバイル証券では毎月200円の手数料がかかります。

ただ、Tポイントを毎月200ポイントもらえるので、実質的な負担はほぼゼロです。

なお、どちらでも購入時の手数料はかかりません。(ノーロードの投資信託を買えばの話ですが)

※SBIネオモバイル証券には一時停止という機能があり、株を買わない月にこれを利用すると手数料の支払いを止められます

>>【SBI証券】投資信託を保有してるだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」がお得

【補足】投資信託を保有するとコストがかかる

投資信託を買うと、信託報酬(保有コスト)がかかりますが、これは証券会社の問題ではないので、この記事では深く書きません

>>【稼ぎ方】投資信託のコツは長期・分散・積立!ほったらかしOKの安全なおすすめファンドを紹介

>>【おすすめ】インデックス投資の始め方とタイミング、実際の利回りなどをまとめてみる

違い3:クレカの登録が必要かどうか

ネオモバイル証券では、毎月の手数料支払いのためにクレジットカードの登録が必要になります。

一方、SBI証券そういった手間が必要ありません

なお、ネオモバで登録するカードはヤフーカードだと、お得にTポイントが貯まっていき、株を買う原資にもできるのでオススメです。

>>【2019年版】元本保証で年利1パーセントと高利回り!おすすめ金融商品まとめ

違い4:買える最低金額が異なる

これも少しだけ違います。

SBI証券では100円から投資信託を買えますが、ネオモバでは155円が最低額です。(2019年8月23日時点)

ネオもバイル証券の銘柄

なので、こうしたちょっとした違いも把握しておきましょう。

期間固定Tポイントはそれぞれのサービス内でしか使えない

あと、SBI証券、ネオもバイル証券で発行される期間固定Tポイントはそれぞれのサイト内でしか使えません。

SBI証券でもらった期間固定Tポイントは、ネオモバイルで使えませんし、逆も然りです。

>>100円投資のメリット・デメリット(SBI、楽天証券の投資信託で可能)

また、ヤフーショッピング、ロハコなどでもらった期間固定TポイントもSBI、ネオモバで使えないので注意です。

>>【評判】おつり投資を比較!トラノコ、マメタスや楽天、ドコモのポイント運用のデメリットも紹介

2つとも、注文から約定期間までは数日かかる

あと、Tポイントで買う投資信託、株はどちらも注文から約定まで数日かかります。

注文したその日に手に入るわけではありません。

この辺の理由については、以下の記事を読むといいです。

>>【株の始め方】「ミニ株」より少ない資金で国内株式を注文できる「単元未満株」の買い方 @SBIネット証券

>>【100円から始められる】SBI証券でバランス型投資信託の1万円積立を申し込んだ!その方法まとめ

TポイントOKなのは一括購入のみ

ちなみに、SBI証券でのTポイント投資は一括購入のみでOKです。

積立投資、口数買付、ジュニアNISAでの買付では、Tポイントを使えないので注意です。

>>【比較】SBI証券と楽天証券、初心者にはどちらがおすすめ?←投資信託、株を買ってる人間が答えてみる

ポイントサイトでのポイントをTポイントに交換できる

あと、ポイントサイトなどで獲得したPexポイントなどもTポイントに交換できますから、それらも活用して投資で増やすといいですね。

pexからtポイントへ交換
(レート:1000pexポイント=100Tポイント)

>>【朗報】SBIでTポイント投資がスタート!取引でTポイント付与、資産運用がドンドン気軽になるね

>>【無料でカンタン】SBI証券の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わりますよ

他のポイント投資も知る

ポイント投資は、他だとトラノコもあるので注目を。

>>【評判、口コミ】おつり投資「トラノコ」の実績、評価、手数料、口座開設方法まとめ

>>【お得でカンタン】SBIネット銀行で「ATMと振込手数料」を無料にし、預金金利を10倍にする方法

>>【評判、口コミ】SBIネオモバイル証券の手数料、Tポイント投資の感想や解約方法まとめ

ネオモバイルの一時停止について補足

さっき書いた「ネオモバイルでの手数料払い停止」については以下を参考に。

サービス利用状況を「一時停止」とすることで、手続きを行われた月の翌月より一時停止となります。

翌月のサービス利用料の徴収(翌々月決済)を停止することができ、一時停止後、解除されるまでの間、サービス利用料の請求は行いません。

>>ポイントで投資信託を100円から買えて現金化できる!その方法、楽天証券での口座開設の流れを紹介

>>【比較】ポイント投資のおすすめやデメリット、税金まとめ(Tポイントにも言及)

停止中はTポイント付与なし

なお、一時停止中もお取引には制限はありませんが、お取引が約定した場合、

当該約定日の属する月より一時停止を解除し、サービス利用料の請求を再開します。

また、一時停止中はサービス利用料の請求を行わないため、サービス利用料のお支払に伴うポイントの付与は行いません。

>>楽天証券のポイント投資のデメリット!マイナスになる損失リスクあり

>>【ウラ技】Tポイント、nanaco、LINE Pay、楽天、クレジットカード、dカードの永久機関まとめ

FXもTポイントできるようになるかも

>>楽天証券のお得な裏技!3000円で銀行のランク上げを(毎日積立のやり方、つみたてNISAの設定も紹介)

>>【比較】おすすめのポイントサイトで稼ぐ方法と仕組みまとめ!口コミや月収も公開

>>【朗報】楽天でポイントの疑似運用サービスがスタート!円で資産運用をはじめるのが不安な人におすすめです

>>10円からの少額投資!株積立のメリット・デメリットと配当ありのおすすめ銘柄まとめ

Tポイント投資をSBIでやってみた

※Tポイントの利用上限はなし、最低1ポイントから利用可能

>>【SBIネオモバイルでTポイント投資】株注文時の「概算約定代金」で「手数料高い」と勘違いした話

>>Tポイント投資をSBIでやってみた!初心者におすすめの投資信託、個別株も紹介

>>【現金不要】元手ゼロで不動産投資、FX、仮想通貨を始める方法(Tポイント、楽天ポイントでREITを買おう)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です