どうも。おトク情報を見つけるのが大好きなタクスズキです。
今回は、「住信SBIネット銀行」と「SBI証券」
これを使えば、SBIネット銀行でのATM・振込手数料が無料になるので、節約したい人は参考にしてみてください。
※パソコンからもスマホからもやれますし、裏ワザによって預金金利も通常の10倍になります
>>【無料でカンタン】SBI証券とSBIネット銀行の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わります
この記事の目次
SBIネット銀行のランクを上げれば手数料が無料に
そもそもですが、SBIネット銀行には「スマプロ」というランクシステムがあり、とある条件を満たすと、ランクごとの恩恵を受けられます。
そして、その恩恵というのが、「ATM・振込手数料が無料になる」というもの。(ランクによって回数が異なります)
ランクを上げるには、色々めんどくさい作業やハードルの高い作業があるのですが、
実はカンタンにランク2になれて、銀行のATM・振込手数料をタダにできるのです。
とりあえず10円あれば住信SBIネット銀行はランク2可能なのわかった
あと1000円ほどあればランク3もいける
— 魔法使い (@mahou545) 2018年12月30日
というわけで、これから「ランク2になるために必要な作業」を紹介していきます。(最後にランク3になる方法も書いてます)
(ちなみにぼくはランク3なので、ランク2よりも「手数料0円」の回数が多いです)
SBIネット銀行とSBI証券の口座を用意する
まずやるのは、「住信SBIネット銀行」と「SBI証券」
このページから
>>【無料でカンタン】SBI証券とSBIネット銀行の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わります
※作業は数分で終わるので、サクッとやっておきましょう
口座を作った後にやることは簡単
そして、2つの口座
①SBIネット銀行とSBI証券を連携させた「ハイブリッド預金」で1円だけ預金する
②「給料かボーナスをSBIネット銀行で受け取る」、もしくは」SBIネット銀行で8円だけ外貨預金する」(このどちらかを満たせばOK)
※①の作業は必須で、②についてはどちらかをやればOK
このように、トータル数クリックの作業でランク2に上げられて、銀行の手数料を無料にできるのです。
※この2つの作業で「外貨預金の月末残高あり」「SBIハイブリッド預金の月末残高あり」という条件を満たせるのです(残高はいくらでもOK)
実際、このお得さに気づいてやってる人がいますね。
住信SBIネット銀、SBIハイブリッド預金残高1円と、外貨普通預金1ZAR(南アランド、7円相当)でランク2になった…w
ランク2の最低維持費8円w
— ブロックマーちゃん《緩》 (@block_chan) 2019年6月1日
というわけで、作業のやり方を解説していきます。(外貨は、南アランドが最安です)
作業①「ハイブリッド預金」で1円だけ預金する
これはめちゃくちゃ簡単です。
SBIネット銀行
専用ボタンから申し込むだけ。
申し込んだら設定額を自由に決められるので、「1円」と設定しておけばOK。(これで1つ目クリア)
ちなみに、ぼくは「SBI証券
※SBIハイブリッド預金では、金利が通常の10倍になります(預金の増えるスピードが10倍になるということです)
>>【無料でカンタン】SBI証券とSBIネット銀行の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わります
作業②給料受け取りか、外貨預金
2つ目の条件は、以下のどちらかを満たせばOK。
・給料かボーナスをSBIネット銀行で受け取る
・外貨預金の月末残高あり(8円だけ預金して、引き出さなければOK)
では、それぞれのやり方を紹介していきます。
②-1.給料かボーナスを受け取るのは簡単
なお、給料かボーナスをSBIネット銀行で受け取るには、会社の方で作業する必要があります。
会社の方で振込先に「住信SBIネット銀行」を登録すればOKです。
②-2.外貨預金で条件を満たす場合(8円でOK)
外貨預金は、SBIネット銀行で作業します。(外貨預金はたった8円で始められます)
こちらは、「外貨預金」のページで作業していきます。
専用ページでは外貨が並んでいるので、一番右の「南アランド/円」をクリックします。
その後は、買い付け(預金)額を決める画面があるので、「南アランド指定」にチェックを入れ、数字は「1.0」と入力してください。
これにより、約8円だけでランク2になるための条件を満たせます。(預金なので、いつでも引き出せます)
その後は注文確認の画面にいくので、「確定する」をクリック。
以下、注文完了の画面。
8円で注文できたことがわかりますね。
そして、これによってランク2の条件を満たすため、今後はSBIネット銀行のATM・振込手数料が無料になるのです。
というわけで、カンタンにお得な思いをしたい人は、SBIネット銀行とSBI証券の口座を無料で作っておきましょう。
>>【無料でカンタン】SBI証券とSBIネット銀行の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わります
【おまけ】あと1000円でランク3に上げられる
なお、あと1000円あればランク3になって、「手数料0円」の回数が増えます。
以下のツイートにあるように、「純金積立が月末時点で契約あり」を満たせばいいのです。
方法
①外貨預金で南アフリカランドを1ランド買う(8円)
②SBIハイブリッド預金に1円入金ここまででランク2
③純金預金で1000円以上積立する
これでランク3
— 魔法使い (@mahou545) 2018年12月30日
純金積立はSBI証券
「プラス1000円でランク3へ」になるわけです。
なので、1000円で「安全資産として有名な金」を積み立て、ランク3に上げたい人は、こちらもどうぞ。
>>【無料でカンタン】SBI証券とSBIネット銀行の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わります
ランク3に上げるための他の条件
他だと、以下のⅢ、Ⅳ、Ⅴの条件を1つでも満たせば、ランク3になれることも知っておきましょう。
Ⅲ 総預金の月末残高が300万円以上
Ⅳ ロボアドバイザー資産運用残高の合計が月末時点で100万円以上
Ⅴ 住宅ローンを利用
スマプロランクで3にアップするための条件
他だと、以下の条件のうち3つをクリアすれば、ランク3になれます。
外貨預金(普通・定期)の月末残高あり(この記事で紹介したもの)
仕組預金の月末残高あり
SBIハイブリッド預金の月末残高あり(この記事で紹介したもの)
純金積立月末時点でご契約あり
給与、賞与または年金の月内ご入金あり(この記事で紹介したもの)
目的ローンまたは不動産担保ローンの月末残高あり
カードローンの月末残高あり
BIG・toto購入、または公営競技ご入金の月内合計が2万円以上
ミライノ デビットの月末時点の確定金額が合計1万円以上(3万円以上2つにカウント)
クレジットカード「ミライノ カード(JCB)一般」の引落口座を当社に設定かつ当月確定(翌月引落)金額が1万円以上
SBI銀行からプリペイドカード「JAL Global WALLET」への円貨チャージの月内合計金額が1万円以上
というわけで、こちらも覚えておきましょう。
スマートプログラムでランク4に昇格する方法
下記Ⅰ、Ⅱのいずれかの条件に該当する場合、ランク4になります。
Ⅰ 外貨預金と仕組預金の月末残高合計が、500万円以上
Ⅱ 外貨預金と仕組預金の月末残高合計が、300万円以上 かつ 住宅ローンを利用
覚えておきましょう。