>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

毎月分配型の投資信託で生活、分配金暮らしできる?ブログで損しないおすすめ商品も紹介

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。3,500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。

前に、毎月分配型の投資信託での分配金は、元本を切り崩して支払われている事を紹介しました。

また、元本が切り崩されているか調べる際に役立つ指標も紹介しました。

>>毎月の分配金で儲かってるオススメ投資

>低コストで毎月分配!SBI証券で投信を定期売却するのがおすすめ

この記事の目次

【損を回避】優良な投資信託を知る方法

その流れで今回は、投資信託の運用報告書から分配金が元本から切り崩されているかどうか判別する方法を紹介します。

優良な投資信託やETF選びに役立ちますので、参考にして下さい。

>【1円からOK】毎月配当!値動きでの損がないオススメ投資
ファンズの利回り

>>低コストで毎月分配!SBI証券で投信を定期売却するのがおすすめ

>7年の運営で損失ゼロ!ぼくが儲かってる投資とは?
クラウドバンクでの分配金実績

1円投資でOK!分配金生活を狙えるサービス

まず、配当で生活したい人におすすすめなのは1円投資の「ファンズ」です。(テレビでも特集されました

>>1円からの資産運用!安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業にもおすすめ

投資信託じゃなくても毎月の配当でお金を増やせる

あと、毎月配当をもらえてるクラウドバンク」もオススメです。(値動きでの損なし!)

投資なので、元本保証でなくリスク・デメリットもありますが、

それ以上のメリットがあるので、ぼくは520万円を投資してます

>>低コストで毎月分配!SBIで投信を定期売却するのもおすすめ

月次運用報告書の「基準価格」と「平均直利」をチェック

では本題へ。(参考書:「初歩から値下がり対策まで 損しない投資信託」)

ダメな投資信託を見抜く方法は、以下の表をもとに紹介していきます。

毎月分配型投資信託で分配金の元本切り崩しを見つける方法

上の画像は毎月分配型の債券ファンドの月次報告書で、見るべきは「基準価格」と「平均直利」

>低コストで毎月分配!SBI証券で投信を定期売却するのがおすすめ

基準価格と平均直利で年間の利子収入がわかる

基準価格は、投資信託の1口当たりの金額、平均直利は商品の平均利率です。

債券ファンドの場合、様々な債券を購入していますから、債券によって利率はそれぞれ異なります。

ですので、簡単に得られる利益を計算するために債券の利率を平均するのです。

これは、年間の利率ですから、基準価格に平均直利をかけると1年間の利子収入がわかります

毎月分配型投資信託で分配金の元本切り崩しを見つける方法

>【現金もらえるキャンペーン中】実践中の投資を紹介
クラウドバンクの分配金実績

利息収入の計算のやり方

そして、具体的な計算方法はこちら。

8954 × 0.0821 = 735.1234(円)

これを毎月に換算すると、12で割って

735.1234 ÷ 12 = 61.26(円)

つまり、一ヶ月の利益(インカムゲイン)は61円ほどになります。

利益から払われている分配金

では、毎月支払われている分配金はいくらでしょう。

毎月分配型投資信託で分配金の元本切り崩しを見つける方法

図から、100円とわかります。その差40円ほどです

この40円はどこから捻出されているのでしょうか

>低コストで毎月分配!SBIで投信を定期売却するのがおすすめ

分配金の原資を意識しよう

捻出元(分配金の原資)として考えられるのは債券価格が上昇した事によるキャピタルゲインです。

債券価格が上昇しているのなら、元本が崩されず、利益の中から捻出されていると考える事ができます。

しかし、債券価格が下がっているとしたら、利益からではなく元本から分配金が支払われている事になります

実際の投資ではこうした商品に気をつけなければならないのです。

分配金をもらえていても、投資信託の値下がり分で損してしまうわけですからね。

>【毎月配当ゲット中】値下がりでの損がないおすすめ投資
毎月の配当金

高い分配金をアピールするファンドに注意

また、最近は高い分配金を売りにしているものもありますから、注意が必要です。

たとえば、人気がある「ダイワ米国REIT・ファンド(毎月分配型)」という投資信託では、分配金が130円ほど出ています(2012年5月)。

でも、このREITの「不動産投資から出ている配当等収益」、つまりインカムゲインの相当額は20円ほどしかありません

>タコ足じゃない毎月分配!SBIの独自機能がおすすめ

毎月分配型のETFでも損しないように

分配金との差額は約110円。

値上がり益がないとしたら、差額は元本から取り崩しているのでしょう。

繰り返しますが、高い分配金額に釣られて投資信託を選んではいけないのです。

こうした例もありますので、分配金には気をつけましょう。

大事なのは「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」を足した「トータルリターン」ですからね。

>>怪しい?分配金を毎月もらえる投資のリスク、デメリットを調査し暴露

分配金でお金を増やす方法

以下、投資信託の他にやってる投資↓

>低コストで毎月分配!SBI証券で投信を定期売却するのがおすすめ

配当得るために投資してる銘柄まとめ

なお、ぼくは配当などで稼ぐために「SBI証券」を使っており、投資信託は400万円ほど買いました

sbi証券での積立額

また、ETFでも配当を毎月得られておりコツコツと資産を増やせてます

SBI証券を使ってるとTポイントが貯まる

このように、SBI証券では優良商品を買えるのでオススメですし、

こうした商品を買うとポイントも貯まり、それでまた優良商品を買い増せるので、配当生活を目指したい人は使ってみるといいですよ。

Tポイント投資などもでき、便利です

配当収入で働かずに稼げてます

あと、投資信託の他にも配当で稼ぐ方法はあり、ぼくはソーシャルレンディングこれまで数百万円ほど投資しています

特に「ファンズ」だと、「たった1円」から投資でき、かなりおすすめです。

>>1円からOKの資産運用!安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ

追記!ソーシャルレンディングの投資額は2000万円に

ファンズは運営元も信頼できる

DSC01480 2
(ファンズ運営の社長さんや、ファンズを利用してる上場企業の方々)

ファンズには160万円投資しています。

配当生活を狙えるサービス

ちなみに、1円からOKということで投資の未経験者からも人気があり、ファンズに申し込みが殺到しています

このようにかなり人気なのです。

>>ファンズについて詳しく知る(配当の実績もあり)

スクリーンショット 2019 05 27 9 52 29

投資信託の分配金で暮らしている人いる?

>>働かずに稼ぐ方法ベスト25!働かないで稼ぎたい人へアーリーリタイア投資で生きる術も紹介

ワールドリートオープンで分配金生活できる?

>>働かずに仕事しないで生きる!投資で稼げると幸せ!働かない方がいいかもね

>>【インカムゲイン】投資信託が出している安定的な収益を知る方法→「損益の状況」の「配当等収益金」を見る

投資信託の分配金で月20万の利益を得る

>>【インカムゲイン】配当金生活を目指す!優良株、高配当なディフェンシブ銘柄の長期保有が大事

>>【米国、海外のおすすめETF】国内銘柄「TOPIX連動型」は2018年どうなの?証券会社はどこがいい?

>>米国ETFのおすすめ:国内ランキング、配当利回り、ポートフォリオ(株、債券)まとめ

>>【貯金の比較】金利が高いおすすめの銀行やお得な積立定期預金キャンペーン、メリットまとめ

高配当の金利生活でのポートフォリオ

>>低コストで毎月分配!SBI証券で投資信託を定期売却すれば、手数料高いタコ足銘柄を買わずに済む

>>【お金を増やすコツ】20代で1000万円以上の貯金がある僕がオススメするのはこの方法

>>【投資家も?】お金がないフリーター時代の体験談(賢く安全にお金を増やす方法、不安の解消法)

>>銀行預金でなく、個人向け国債を購入するメリットや買い方、金利、手数料などまとめ

ブログで検証!働かずに投資だけで暮らせる?

>>分配金生活!配当性向の高い企業(増配株)への投資、利息で年間10万円目指そう

>>外貨預金や外国債券はおすすめなのか?為替リスクやおすすめの投資信託についても考えてみる

>>【初心者向け】投資信託の選び方と賢い買い方(SBI、楽天証券がおすすめ)

>>【310万円投資中】クラウドバンクの「怪しい」という評判は本当か?リスクや運用実績をまとめてみる

※やっさんの投資信託分配金生活というブログもあるみたい

分配金生活の体験談(by 2ch)

2ちゃんねる(5ch, 5ちゃんねる)には以下のような感想が。

大型高配当株やREITに分散投資しておけばリスクはある程度低減できる。

株価が下がろうが、配当だけ維持されれば問題ない。

分散投資しても4%くらいなら配当利回り確保できそう。

>>【比較】貸付投資のおすすめは?利回り(成績)もまとめ

種銭が1億円あれば配当だけで生活可能

普通の暮らしなら、種金が1億円あれば配当だけで生活可能かな。

1億円×4%×0.79685(税金)=3,187,400円

>>不労所得100万円で生活する場合の税金は?女性(主婦)には不動産がおすすめ?

>>【米ドル、NZドル】スワップポイント生活の推移まとめ(年利は11%!他とも比較)

株の配当、優待で儲けて生きていく方法

株の配当金は配当控除を受けられるが、REITの分配金は受けられない

今日はローソン、エスフーズ、タビオから配当が入ってた

月末にかけて、2月権利の配当と優待がたんまり来るわ

>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような @SBI FX

REITは損して後悔(失敗)するかも

REITは昔から親会社から嵌め込まれた糞物件もあるんだよ

買う奴の気がしれない、かぼちゃの馬車ほど悪質でないレベル

3年前にピークアウトしたREIT(リート・不動産)を今買う心理がいまいちわからん。
バブルが始まると読んでるならいいが

>>【豪ドル円】スワップポイント生活の推移まとめ(マイナスにならないよう計算済み)

>>理想&おすすめのアセットアロケーション!資産運用初心者が株式のみで7%の利回り得られる?

100%儲かる投資で貯金以上に稼ぐ

>>【100%儲かる投資】スワップポイントのサヤ取りのやり方をわかりやすく解説!

>>【安全にお金を増やせる】サヤ取りで稼ぐカンタンな方法(上場企業が運営するFXプライムとDMMの使い方)

※名古屋大学に得した人がいます

1万円からの少額投資で1万円増やす方法

>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?

>>1万円からの少額投資で1万円増やすアイデア(3000円からでもOK)

>>【比較】FXのスワップポイントまとめ!通貨はトルコリラ、メキシコペソ、ランド、ドル(買いと売り)

無理?配当金生活で失敗しないために

>>おすすめの貯蓄方法をランキングで紹介!お金・資産の賢い増やし方(保険はダメ)

>>無理?配当金生活で失敗しないために収入のポートフォリオを考えてみた(米国株ETFもおすすめ)

>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答

>>Jリートで分配金生活はおすすめしない?メリットやリスク、積立式のREIT投資信託まとめ

ロボアドバイザーで配当収入を得ています

>>【評判】FOLIO(フォリオ)のおまかせ投資を開始!積立や運用実績、手数料、解約方法まとめ

>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。毎月の積立は20万円

為替リスクや値動きで損しない利子投資まとめ

>>ソーシャルレンディングとは?その意味や実際の利益などまとめ!事業者の比較もしてみる

>>ブログで検証!1万円から年利40%の配当生活を目指す方法 @GMOクリック証券のイギリス株CFD

>>上場企業が運営のオーナーズブック!利回り6%で安定した分配収入をゲットできる!

商品の値下がりで損しないように

>>【副業にも】月10万の不労所得の作り方!20代の実践者がその種類と投資の成績ランキングなどをまとめてみた

>>+14%のリターンも!新興国に投資し利息収入を得る方法

>>ソーシャルレンディングで失敗しないために事業者の選び方、利回りなどまとめとく

毎月分配型投資信託を購入する際は分配金と利益のバランスをチェック

毎月分配型の投資信託を選ぶ際は、分配金における利益の比率を知っておかなければなりませんし、

紹介したように「分配金と利益の差があるもの」はオススメできません

>>【評判】2万円からOKのネクストシフトファンドに投資!利回りは貯金の720万倍:安定収入がほしい人向け

値下がりで損しない高利回り投資!

>>THEOの分配金(配当)、手数料がかかるタイミング、積立や引き落とし手数料、法人口座についてまとめ

>>【評価】THEO+docomo(ドコモ)でのdポイントのもらい方と評判、THEOとの違いと移行法まとめ

>>投資信託の利益率や利回り平均!儲けた人や儲かる確率、税金についてまとめ

>>【評判あり】SBIソーシャルレンディングの使い方(入金、手数料なども)

のりたまさんの分配金の毎月収支は?

※のりたまさんという投資家さんが毎月分配で有名らしいです

>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証

最強の毎月分配型で月20万円の収入いける?

>>3,500万円の資産運用ポートフォリオ

投資信託、ETFでの毎月の利益

>>ぼくが儲かってるオススメ投資信託も紹介してます

ニッセイ外国株式の運用実績
(投資信託での利益の一部)

>>ぼくが毎月配当を得るために買ってる商品はこれ!数千円で買えてオススメ!


毎月もらえてる配当の一部です)

投資信託のデメリット(大損リスク)

>>配当金をもらうために使ってるサイトまとめ!無料で使えておすすめです

>>【実績&平均利回り】おすすめされてたインデックスファンドを積立購入!

>>投資信託のデメリット(大損リスク)や、失敗例、実際の利回りまとめ

ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)の実績

>>SBI証券で買付手数料が無料になった「ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)」を買ってみた(実績も公開)

>>オーストラリア経済や株、投資信託、REIT、債券の見通し(2019〜2020)

>自動つみたて中!分配利回り5%以上の高配当銘柄まとめ

>>【3000万投資し比較】ネット証券のおすすめは?僕の感想と評価、2chでの悪い評判まとめ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です