>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

おすすめの投資信託を提案するロボアドまとめ(SBI、FOLIO、みずほ、カブドットコム)

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。運用男子のタクスズキです。

これまで、「投資一任型ロボアド」と「おすすめの投資信託を提案してくれるだけのロボアド」を1つの記事にまとめて書いていたんですが、

それだと冗長になってしまうので、2つに分けてみました。

というわけで、こちらの記事では、おすすめの投資信託を診断で知れるロボアドを紹介していきます。

AI投資、ロボアドはウェルスナビが圧倒的におすすめ

資産配分、リバランスなど、全て自動でやってくれるロボアドを探している方は以下の記事をどうぞ。

>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。まずは100万円と毎月積み立てでスタート

オススメは、ダントツで成績のいい「ウェルスナビ」です。

>>【朗報】今ならウェルスナビの口座開設で1,000円もらえる!&2ヶ月分の手数料もキャッシュバック中!

気になる方は、まず資産のシミュレーションだけでもやっておくといいですよ。

>>「運用で増えるお金」と「資産の組み合わせ」を提案してくれるロボアド『ウェルスナビ』の無料診断を受けてみた

「投資アドバイス型」のロボアドバイザー

>>ロボアドバイザーとは自動で長期の資産運用をしてくれる便利な仕組み(楽天、THEO、ウェルスナビなど比較)

楽天にはロボアドバイザーが複数ある

楽天は、2017年5月27日から別のロボアドバイザー「ロボのぶくん」を提供するようですね。

>>【運用実績】楽天証券のロボアド「楽ラップ」の評判は?!手数料や積立などの機能、口コミと共に評価してみた

これは、簡単な質問に答えるだけで、2400本を超える投資信託の中からお客さんにぴったりな投資信託を提示するもの。

投資初心者向けで、気軽に使ってもらえるようにスマホ専用のサービスだそうです。

>>【評判あり】楽天証券のメリット、デメリット!使いにくい?アプリで投資信託は買える?

自動でFXの取引をしてくれるロボアドバイザーも

他だと、FXの分野でもロボアドバイザーのサービスを始めるそうです。それが「楽天RoboX」。

内容は以下の通り。(開発は延期中です)

簡単な質問に答えると、RoboXがお客様の投資スタイルに合った売買ストラテジーを提案し、自動でFX取引を行います

楽天RoboXではチャートを分析したり見続けたりする必要はありません。

忙しい方でも気軽にFX取引を始めることができます。

ウェルスナビのセミナーでも語られましたが、人間の脳は投資に向いていません

参照:「人間の脳は長期分散投資に向いてないからロボに任せる」@ロボアドバイザー「ウェルスナビ」のセミナー

なので、合理的な判断をするためにはこういったロジックだけに頼るサービスも必要なんでしょうね。

楽天ポイントを投資に回せるなど、楽天がすごい

こんな感じで、楽天は金融系サービスがイケてるんですよね。

楽天証券」なら、楽天ポイントで投資信託を買えたりしますから。

成績のいいファンドを100円から手軽に買えるのです。

こうしたことから、楽天証券の口座を作る人が急増しているのです。

というわけで、興味を持った方は今すぐどうぞ。(お得なャンペーンで楽天ポイントをもらえることがあるので

無料で口座開設>>楽天証券のサイト

>>【実績あり】1ヶ月で4倍になる銘柄を知れる無料メルマガに申し込んだら、予想以上に有益だった話

市場の動きに一喜一憂したくないならロボアド投資を

僕は一喜一憂するのが嫌なので、FXはやりませんが。

楽天のFXのロボアドバイザー

このように、ロボアドバイザーがいろんな分野にも取り入れられています。

>>ロボアドバイザーのデメリット(リスク・留意点)「元本割れ、運営会社の倒産」(2ch、利回り、NISA)

>>ウェルスナビで損失を出してすぐやめたら、そりゃ失敗しますよ!長期保有を推奨します

みずほ銀行:「SMART FOLIO」

みずほ銀行もロボアドバイザーをやってますね。これは、体験版と本格的なサービスがあるようです。それぞれで使える機能に違いがあります。

みずほ銀行のロボアドバイザー
参照:みずほ銀行:「SMART FOLIO」ロボ・アドバイザー

無料診断からポートフォリオを決めてくれて、運用していくスタイル。リバランスは自動でしてくれません。リバランス案を提示され、自分で買い直していく感じだと思います。

>>【株式】暴落時のひふみ投信の対応、ロボアド「ウェルスナビ」「THEO」の実績変化まとめ

これならバランス型投信を買った方がいいのでは?なんてことも思いました。(ロボアドバイザーブームに乗ってみた感じ?)

利用開始までに登録する要素が多い

あと、SMART FOLIOで運用を始めるには用意するものが多いです。

>>ウェルスナビに登録&口座開設の申し込み、マイナンバーカードのアップロード&入金までの手順

SMART FOLIOをご利用いただくには「普通預金口座」 と 「投資信託口座」の2つの口座開設と、「みずほダイレクト契約」をお申し込みいただく必要がございます。

この文章を目にした瞬間、登録をやめようと思いました。ウェルスナビ、THEOのようにもっとシンプルな登録システムにしてくれたらユーザーファーストだよな、と思いましたね。

手数料がウェルスナビなどと比べて高い

なお、このサービスでかかる手数料は以下の通り。

*購入時手数料(購入金額、口数等に応じ、基準価額に対して、最大3.78%(税込))

*運用管理費用(信託報酬)(純資産総額に対して、最大年率2.268%(税込))(ただし、運用成果に応じてご負担いただく実績報酬は除きます)

*信託財産留保額(換金時の基準価額に対して最大0.500%)

ウェルスナビと比べると、かなり高いですね。あそこは、預かっている資産に対して1%だけの手数料ですから。

>>【ETF】TOPIX連動型上場投資信託は初心者におすすめなのか、信託報酬などを比較して検証してみた(運用実績あり)

売買に応じた手数料で怖いこと

ちなみに、みずほのロボアドバイザーのように、売買の数だけ手数料が発生するモデルの場合、掲載する必要があります。

なぜなら、(運営側としては)売買するだけでお金がとれるので、(ユーザーの利益を考えず)むやみやたらに売買を増やす方向に流れてしまう場合もあるからです。

これはウェルスナビのセミナーに参加して学んだこと。なので、この手数料をとられるサービスに遭遇したら、この話を思い出してください。

>>どっちがおすすめ?ロボアド「ウェルスナビ」と「ひふみ投信(プラス)」の成績を比較し断言!

SBI証券「FundRobo」

これは診断によっておすすめ銘柄を教えてくれるだけのロボアドバイザー。診断は無料で使えます。

SBI証券は、ウェルスナビと組んで「WealthNavi for SBI証券」(最低投資金額は30万円)を提供していますから、運用などはこっちを頼ってくれということなのでしょう。

ちなみに、診断からおすすめの銘柄を教えてくれるわけですが、それらは信用度の高い銘柄だそうです。(診断については別記事で書きます)

>>【運用実績あり】THEO(テオ)の積立機能、手数料、口コミから正直に評価してみる

運用成績のいいファンドからベストを提案される

サイトにはこのように説明されていました。

☆ 資産運用の第一歩としてふさわしい優秀な運用実績を持つ投資信託をご案内します。
☆ 世界No.1の投資信託評価機関であるモーニングスター社の最新評価データを元に商品選定をします。

>>ロボアドバイザーのデメリット(リスク・留意点)「元本割れ、運営会社の倒産」(2ch、利回り、NISA)

ファンドの選別方法

以下のようにフィルタリングしていくそうです。

sbiのロボアドバイザー
参照;SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)|SBI-ファンドロボ

規模は純資産残高10億円以上、運用実績として運用開始から3年以上経過しているもの、運用成績はモーニングスター社が高評価をつけたものを選んでいるそうです。

モーニングスター社は、投資家の間で信頼されうる情報を提供する会社。Facebookページもあり、早速フォローしました。

>>【評価と実績あり】マネックス証券のロボアド「マネラップ(MSV LIFE)」の口座開設方法、デメリット、積立についてまとめたよ

三菱UFJ国際投信「PORTSTAR(ポートスター)

こちらも、診断によってリスク許容度を判断し、オススメのファンドを紹介するというもの。

ポートスターが提案するポートフォリオ

>>【感想】マネックスアドバイザーにて5万円でほったらかし投資開始!毎月1万円の自動積立も(実績、評判、口コミあり)

オススメされるのは、eMAXISシリーズの5本からと少ないです。

診断でオススメされるファンド

5本はリスクの取り方が違います。これは投資で攻めるか、安全にいくかで提案されるファンドが違ってきます。

ファンドごとにリスクが異なる

ロボアドバイザーというよりは診断テストに近いですね。自社のサービスを使ってもらうための、おまけといった感でしょうか。

>>【運用実績】松井証券「投信工房」の評価!メリット・デメリットや、リバランス、NISA口座などについても書いておく

東海東京証券「カライス

こちらも、ポートスター同様、診断をしてオススメのファンドを提案してもらうというもの。質問は7問でした。

個人的には、キャンペーンで起用されているタレントが松井咲子さんで嬉しくなりました。(南キャン山里さんとの絡みが好きなのです)

診断での質問は、他のと同じように、年齢、どれくらいの資産を投資したいか、どれくらいのリスクをとってどれくらいのリターンを得たいか、商品価格が下がった時の対処法などです。

これらに答えると、投資のタイプ(攻めか守りか)、最適なポートフォリオが提案されます。そして、それに見合ったファンドが提案されます。

僕はここでもeMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)をおすすめされてしまいましたw

カライスからオススメされたファンド

これ、証券会社は違えど、診断のアルゴリズム(計算式)は同じかもしれないですねw
やはり、診断だけの「ロボアドバイザー」は目安程度にしておいた方がいいですね。

野村証券「Funds Robo(ファンズロボ)

こちらも診断によって、投資スタイル、リスク許容度を見抜き、オススメの投資商品を教えてもらえます。(SBIのファンドロボの名前が似ていて紛らわしいですね)

診断の質問で他と違っていたのは以下。

・あなたの年収は景気が良くなると上がりますか?
・毎年の収入はどれくらい変わりますか?
・投資したくない商品はありますか?

個別の商品を複数提案される

診断の結果は以下のようになりました。これは個別ファンドの場合の結果。

野村証券fundsroboの診断

個別だと、こんな風にたくさんの商品を提案されます。(個人でこれを買っていくのはめんどくさそう)

診断で個別の商品を複数提案される

以下は、今まで紹介してきたようなバランス型の商品1本をおすすめする際に使われた診断結果。

野村証券fundsroboの診断

ここでは、「インデックス・ブレンド(タイプⅤ)(愛称:My Funds-i タイプⅤ)」をオススメされました。

大和証券投資信託「ファンドロイド

こちらもシンプルに診断。診断結果から、ポートフォリオを提案してくれます。具体的なファンドのおすすめはしてくれませんでした。

またもや、「ミドル型」と提案されましたね。こう言う診断を「ロボ、ロボアドバイザー」的に紹介するのが流行ってるのでしょうか?

ファンドミー(カブドットコム証券)

こちらは、ロボアドバイザーに運用を任せられるサービスではなくあくまで、投資信託の選定をサポートするもの。

診断によってリスク許容度を判断し、ポートフォリオ(資産配分)やそれに見合った投資信託を提案してもらえます。

なぜか、アプリだけの提供でパソコンからは診断を受けることができません。ここでも、バランス型投資信託を買った方がいいよね、と思いましたね。

参照:【500円から始められる】SBI証券でバランス型投資信託の1万円積立を申し込んだ!その方法まとめ

他のロボアドとの協業も始まる

最近は、ロボット投信株式会社が提供するロボアドバイザー”MARVIN”を活用して、個人投資家が「信託報酬の実額の計算」、「複利に対する分配金の影響」等について分かりやすく理解できる機能を提供し始めました。

こういった続報は随時、アップデートしていきます。

FOLIO(フォリオ)

サービス開始はまだで、事前登録中ですが、僕が期待しているサービスです。サービスが始まったので、投資してみました。

>>【10万円から】「ロボット」「VR」などのテーマで国内株式に投資できる「FOLIO(フォリオ)」の口座開設方法とかかる時間まとめ

【追記】ベータ版、始まりました

2017年7月7日にベータ版が始まりました。

フォリオ

サイトからわかったのは、投資信託っぽいサービスということ。

テーマ型投資信託と変わらないのでは?

「ドローン」など特定の産業やイベントに関連する企業がセットになった「テーマ」をえらぶだけで投資ができるそうです。

テーマは複数選んで投資することも可能で、リバランスは自分でやらないといけない感じですね。

その代わりに、リバランスや売却のタイミングを知らせてくれます。

売買ごとの手数料、運用開始までもすぐ

手数料は、売買ごとに発生します。各銘柄ごとに売買代金の0.5%(税抜)。これは、業界内最安だそうです。

ウェルスナビなど、他のロボアドと違って、「運用手数料」「口座管理手数料」など、その他手数料はかからないのです。

投資は10万円からだそうで、目新しさはありませんが、とりあえず10万円ほど預けようかなと思っています。

※サービスを始めるまでは、ネットベンチャー発のサービスらしく、早いです。(ウェルスナビと変わらない感じで運用を始められそう)

VESTA

こちらは、証券会社やウェルスナビのようにユーザーからお金を預かることなく、最適な資産運用を提案するサービス。

楽天銀行と提携して使うようですね。

過去の膨大なデータを分析し、常に景気動向を予測しており、景気が良くなりそうなときに投資をオススメし、悪くなりそうなときにはリスク投資を控えるように提案してくれるそうです。

これまで紹介してきたロボアドバイザーとは違っていて、面白いですね。

>>【まとめ】ウェルスナビのメリット・デメリット(やってみたい人向けにリスクも列挙)

岡三証券のロボットアドバイザー「投信ロボ」

2017年7月31日から、岡三でもロボアドが始まりました。

岡三証券のロボアド

これも複数の設問に答えると、自分にあった投資信託を選んでもらえる感じですね。

関連記事:岡三証券のロボアド「投信ロボ(岡三ファンドロボ)」を使ってみた感想

貯金のような放置投資で稼ぐ方法

>>【ビットポイントFX】「MT4」の使い方やログイン、ダウンロード方法、スプレッドについてまとめ

>>【ビットコイン】「Zaif」のAir FXの実績公開!やり方や手数料も紹介

>>【仮想通貨】ビットコインFXのやり方、おすすめ取引所、レバレッジ、ロスカットについてまとめ

定期預金の1万倍以上儲かる資産運用

>>【評判】取引所「ビットポイント」の取り扱い通貨、アプリ、手数料・スプレッドについてまとめ #仮想通貨

>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ

>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証

>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく

利息収入で堅実に稼ぐ

>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような @SBI FX

>>【月利8.8%も】スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスク(デメリット)などまとめてみた

>>【豪ドル円】スワップポイント生活の推移まとめ(マイナスにならないよう計算済み)

リスク分散で手堅く利益を得る

>>【米ドル、NZドル】スワップポイント生活の推移まとめ(年利は11%!他とも比較)

>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?

>>1万円からの少額投資で1万円増やすアイデア(3000円からでもOK)

確実に儲かる投資はないけれど

>>【評判】シストレ24のフルオートで勝てないという口コミは本当か検証(ストラテジーの感想あり)

>>【評判&検証】トラッキングトレードの設定、実績、失敗しないための知識まとめ

>>【評判&検証】ループイフダンの設定、実績、必要資金、ログイン方法まとめ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です